神流川の静かな隠れ家。
庚申塔の特徴
神流川沿いの散策路を200m進むとある史跡です。
高崎市新町側と国道17号が交わる場所に位置しています。
押しボタン信号を目印に訪れるとわかりやすいです。
スポンサードリンク
名前 |
庚申塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
神流川の高崎市新町側の土手と交わる、国道17号の押しボタン信号のところを南西に河川敷に降りる小道を200mも行くとあります。ここが旧中山道で、この先(川の方)の川原が神流川渡しの到達点らしいです。