隠れた美味しさ、濃厚ジェラート。
能勢倶楽部ジェラート工房の特徴
隠れ家的な手作りジェラートを楽しめるお店です。
道の駅の隣でアクセスが良く、旅行時にも立ち寄りやすいです。
半外のテラス席で、リラックスしたひとときを過ごせます。
ミルクとフェイジョアのジェラートをいただきました。ミルクはとても濃厚で美味しかったです。フェイジョアも美味しいです。店内も広く、外のテラスでも食べることができます。冬に訪れたので外の景色は少し寂しかったですが、夏頃は青々していて綺麗そうです。駐車場の入り口は狭いので道の駅から歩いて行くことをおすすめします。
道の駅駅くりの郷の先にある農家さんがされてるジェラート屋さん道の駅に車を停めて田んぼ道をを少し歩くとこちらに着きます。店内、店外とイートスペース有り!購入したのは、カボチャプリンとキウイヨーグルトのダブル😀甘すぎずとても美味しかった❣️✔︎シングル450円✔︎ダブル530円。
お店は国道173号線沿いに位置しているものの、農道に入ってから駐車する必要があります。優しそうな壮年の男性が温かく迎えてくれて、田んぼの穏やかな景色に心が和みました。特にアプリコットソースがかかったヨーグルトのジェラートが絶品で、次から次へとお客さんが訪れていました。地元の雰囲気が感じられる、素敵なジェラート屋さんです。
マップで見つけて、急遽行きました。スイカソルベu0026バナナケールと河内バンカンu0026クッキーアンドクリームを注文。スイカが美味しくて当たりでした。今日はなかったけど、もっと色んなジェラートがあるようなので、また行かないと。
ダブルを一人でも食べれたかな。味も美味しいし、ロケーションも良かった。川西方面から車だとあまりにも鋭角で一回で進入できなかった。一旦、通り過ぎて、どこかでuターンしてきたほうが安全かも。
隠れ家的な手作りジェラートのお店です。とても美味しい。お値段もそれほど高くありません。アイスを4〜500円だして食べるなら、こちらのジェラートを食べる方が美味しいし、手作りですので保存料入ってませんから体にもいいです。メニューが少しつづ増えていくので、定期的にリピートしてます。今回、お持ち帰りのメニューも増えてました。道の駅から、川沿いに農道を北に歩いていくと、看板があります。周辺の雰囲気がとても穏やかでのんびりできます。今はオープンテラスしかありませんが、サンルーム風のテーブル席を増設中ですので、完成したらまた行きたいです。
半外のテラス席と、アイスケースと精算機のある店内(写真右手の青い壁のお店)で分かれています。※駐車場は道の駅に停めるほか無さそうです。お値段は良心的、観光地や街中でダブル480円はまず無いと思います。連休中などお客さんが多い時は、先に注文・お支払いした後、店外でジェラートを待つスタイルのようです。すぐ隣の敷地に、なんだかすてきな建物を建造中なので、もしかしたら屋内イートインスペースも増えるのかも?また来てみたいです(^^)
旅行のときに口コミがよく立ち寄りました。駐車場は他の方の口コミもある通り、入りにくいです💦私→かぼちゃプリン🎃ミルク旦那→ライチ&ヨーグルト息子→チョコチップ購入。全部美味しかったです^^毎回フレーバーも違うのでまた通る時は立ち寄りたいです。店員さんも子供に優しく好印象でした⭐️⭐️
アイスが好きで看板に引かれて入りました。北側から車で入ろうとしましたが道がややこしそうなので道の駅から徒歩で行きました、大分分かりにくいと思います。ジェラートは美味しく特にチョコレートのジェラートは濃厚で満足出来ました。妻はほうじ茶が美味しいと言ってました。
名前 |
能勢倶楽部ジェラート工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5005-8812 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ジェラートが食べたくて立ち寄りましたがとても美味しく濃厚でした。また持ち帰りのジェラートは種類がいっぱいあって悩む位です。