春の桜と遊具が出会う公園。
高田濃施山公園の特徴
バス釣りスポットとして、20〜40cmの魚が釣れる魅力的な場所です。
園内には大型の遊具や面白い滑り台があり、一日中子供が楽しめます。
毎年5月5日に鯉恋来というお祭りが開催される公園です。
桜と菜の花の写真を撮りたくて行ってきました。満開で(3月31日訪問)とても綺麗でした!!
今濃施山公園にいます。ここは、ちょっとしたウォーキングをするのに、適してます。ここには、いろんな施設があります。高田町郷土資料館・コンビネーション遊具・キャンプ場・パターゴルフ等があります。四季折々の花々に囲まれ、美しい自然と美味しい空気に包まれた空間でゆったりした時間を過ごしませんか。ちょうど今、紫陽花が咲いてました。綺麗ですね。目の保養にもなります。また、溜池もあり、鯉・ふながいそうです。施設には、キャンプ場ごあり、入場料として1人1回50円です。午後1時~翌日午前10時迄バーベキューも1人1回50円です。パターゴルフは、全9ホールで、1人1ラウンド100円です。健康に利用されたらいかがですか。健康になりますよ。
けっこう歩きますね。もうちょっと近ければっていうのと川?みたいなところから水が出る時間ネットで書いてある時間と違ったり、けど、それ抜きにしたら楽しいですね前は草スキーができたけど今はできないみたいでお昼でも誰も居なかったらちょっと不気味でこわいですねあと安全面も、、よくこけて怪我する人をみるので、、なんかにぎやかになればいいんですけど近いからよくちびっ子つれてよく行きます!子供はとても楽しんでるので星3で!
桜の時期は本当に美しく、お花見ピクニックしている家族連れや団体が多くいました。遊具も充実しており、長〜い滑り台は大人も一緒になって楽しめます!子連れにはとてもありがたい公園ですが、山に作った公園なので坂道や階段が多く、子どもと遊具で遊ぶ際は大人も体力使う点にご注意。
バス釣りスポット🎣20〜30cmがメインですが、時より40cm🆙も上がってるみたいです🐠トイレや自販機、駐車場もあり便利です🅿
毎年5月5日に開催されている鯉恋来というお祭りで演武を披露させていただいております。公園中にこいのぼりが飾ってあり、さまざまな体験コーナーなどもあり子供たちも喜びます。
緑に溢れていて、鳥の声も聴こえてとても落ち着く癒しの公園でした。展望台から景色も良く、そこからとても長い滑り台も楽しむ事ができます♪パターゴルフができたり、バーベキューもキャンプもできるので子供だけでなく、大人も楽しめる場所でした。高所ミッション50/17
非常に大型の遊具が設置されており、アスレチックは圧巻の規模だと思います。このレベルの遊具は九州でも10本の指に入るのではないかと思います。子供が1日遊べるレベルの公園です。様々なタイプの遊具が用意されており、小さい子から小学生高学年まで楽しく遊べるでしょう。遊具の場所にたどり着く際に山を登る道と山の横を通る道があるので、山の横を通った方が楽です。
テントサイトは水場から離れており、トイレまでも距離があります。駐車場からもテントサイトまでは300m以上あり、荷物が多ければ搬入に苦労しそうです。バックパック的なソロだと良いけど、ファミリーキャンプには不向きかな。
名前 |
高田濃施山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0944-22-4886 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.miyama.lg.jp/s040/kanko/010/090/010/20200107011000.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

最高の公園です。年中さんくらいから最高の鍛え遊び場所だと思います。長い滑り台を下までおりても、ずっとアスレチックで元の場所まで登っていける。階段登るとかじゃないから楽しい!大人はきついけど子どもは延々と遊べると思います。こんな公園がどこの県にもあったらなー。最近はこの手の公園はもう老朽化でアスレチックが取り壊されてそのあとは更地ですもんね。値段が高いのもあるんでしょうけど、更地の公園作ったって、ボール遊びもできないような公園作ったってなんもなんないのになーと思う。ずっとずっとあるといいなと思います。