昭和の香り漂う旅館で、家族の味を堪能!
齋藤旅館の特徴
昭和の匂いが漂う、懐かしい雰囲気の旅館です。
“田舎のおばあちゃん家”のような温かさを感じます。
美味しい料理が楽しめ、コストパフォーマンスも非常に良いです。
ご家族で経営されているようです。別所温泉駅から緩やかな坂を登ること10分くらいでしょうか?お風呂が気持ちよく3回も入りました。湯温は適温で地元の方の話通り湯冷めしないでずっとポカポカで10℃くらいしかない外を半袖シャツで歩きました。
他の方も書かれているように、全体的に綺麗とは言い難く“田舎のおばあちゃん家に遊びに来た”感覚で来た方が良いです。ご飯はとても美味しく、お風呂のお湯もとても気持ちよくて1泊で5回ほど入りました。たしか19時頃お風呂に入ったところ女中さん3人も入ってこられました。皆お年を召されており、また仲が良さそうでなんだか癒されました。ですが秋に来たところ客室にカメムシが2匹ほど入ってきました。虫が嫌いな方は泊まらない方がよいですね。ちなみに朝食に海苔はありましたが納豆はありませんでした。でも美味しかったです。また来ます。
昭和の匂いがする旅館です。古き良き時代を満喫しました。ほとんど貸切状態なのも良かった。
忘年会で一杯やりました。もっとバリヤフリーな宿だと、助かります。(´-ι_-`)
食事が美味しかったです🎵
料理自体は冷めたりしてるが値段が安くコスパが良い部屋も布団が4つ並ぶ大きさ。
名前 |
齋藤旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-38-2139 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

別所温泉は初めて来た。斎藤旅館は昔ながらの雰囲気や、まるで田舎に帰ってきたかのような温もりも感じられます。個人的にはとても好きな宿。温泉は内湯は、やや熱めの42度くらいだろうか。秋から冬にはちょうど良い湯加減なのではないだろうか。露天風呂の岩風呂は逆に温めと言った感じで寒い季節には物足りないと思う。でも夏場にはゆっくり、ゆったり浸かれる。湯はとても柔らかいので肌も滑らかになるので、とても好きな泉質だった。温泉にうるさい人や、評価に厳しい人には判るはず。逆に詳しくない人には無色透明で匂いも特に無いから物足りないんて思う人もいるかもしれない。食事は全体的に良かったし、美味しかった。刺し身、天ぷら、松茸の土瓶蒸し、茶碗蒸し、牛肉と野菜の焼肉。手打ち十割蕎麦が美味しかったね〜。機械蕎麦とは比べものにならない。初代の館主の息子が打っていると教えてくれた。ご飯はお代わりではなく、自分でお代わり出来るのが良かった。静かに時間を過ごしたいと思った時に、帰ってきたよ。そんな気持ちで、また来たいと思う。追伸11月にもなると冷え込んでくりるから食事中も寒くなってくるから遠慮なく寒いと言えばヒーターを付けてくれるから寒さ的にも気にするほどではない。帰りは、いくつか有る外湯巡りめや楽しみの一つ。