歴史的車両、軽井沢駅舎内。
保存車両 EC40 1の特徴
歴史的な車両が駅構内に保存され、見ごたえ抜群です。
第三セクターしなの鉄道の駅舎内でアクセスも便利です。
鉄博にも匹敵する展示ですので、ぜひ見に来てください。
しれっと駅構内に置いてあるけど、鉄博の置いても良いくらいの歴史的車両。程度も良いです。
第三セクターしなの鉄道軽井沢駅舎内に保存。外からチラッと見えなくもないですが、留置場所が駅に隣接するレンタカー会社の敷地内横となりますので、駅の入場券190円也を購入してじっくり観察しましょう。このEC40(銘版は旧形式の10000型)、EF63、ED42の大先輩であり、こんな小さな機関車数両であの碓氷の急峻に挑んでいたのかと思うと畏敬の念を抱きたくなります。また、国鉄電機唯一の奇数動軸、パンタグラフではなく、狭小トンネル対策の集電靴といったレアさに加え、日本中探してもここだけの展示という点からも一度は見ておきたい鉄道文化遺産です。
名前 |
保存車両 EC40 1 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178 しなの鉄道軽井沢駅 改札内 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

これ見るべきだと思います。