房総半島の夢、サーキット体験!
THE MAGARIGAWA CLUBの特徴
アジア初の会員制サーキットとして、特別な体験ができます。
眺望抜群のレストランからは、レースを楽しみながら食事が可能です。
トレーニングルームや温泉など多様な施設で充実した時間を提供しています。
運よく友人に2回連れて行ってくれました。真夏で、ベストタイムは1:43.7でした。今後行くことはないかもしれませんが、とても挑戦的で面白いコース設計でした。特にセクター3は急勾配で姿勢のコントロールは富士のセクター3より難しく、スリーリングでした。私のようなゲスト利用者は無保険なので、施設とクラッシュすると、車の本体価格より高いの請求が来ると言われた記憶がします。今だに、無事故でアタックできてほんとによかったと思います。
会員さんと同伴しないと行けません。広いガレージも冷暖房完備🏎️✨クラブハウス内の大きなモニターでずっと🏎️中継していてそれを眺めているだけでも楽しいOnsen ♨️メモ女性はミストサウナ 露天風呂は少し自然な目隠しがある シャワーヘッドがお洒落すぎた男性はサウナ 露天風呂絶景らしい💆♀️💆♂️ペアルームもあり🍽️地元のお野菜を使っていて地域との関係性も良いのが窺える🌽夜はBBQという選択肢もある👧👦キッズルームが最強室内アスレチックジム系〜絵本、プールと充実🚬専用の部屋ありマガリガワのデザインは自然との調和を強く感じられました!豪華なベイコート系とはまた一味違い、海外の高級別荘地に行った感が強かったです。なので、遠いけれど、行きたくなる。でも渋滞時間帯は絶対に避けたい。
このコースを全開で走る勇気はありません(笑)レストランからの見晴らしもよく最高です。
去年知人に同行させて頂きました、素晴らしきお金持ちの大人の遊び場ですね。贅を尽くした宿泊施設の一番広い部屋(二世帯宿泊できる部屋)を利用しましたが、広すぎて使いきれませんでした。部屋のオーナーがいらっしゃるそうで、権利販売で数億だかと言われていたような記憶があります。食事はフルコース+ペアリングワインでなかなか美味しいお料理とワインでした。ジムがあったり、温泉があったりと、施設自体はかなり充実していましたが、今回利用しませんでした。知人の車に同乗してコースも周りましたが、少しコースが狭く感じたのと、勾配が激しいポイントは前が見えずかなり怖かったです。私自身は全くお金持ちではないのですが、ご縁があって(知り合いに心から感謝しています)皆んなの憧れマガリガワを経験できたのは、一生の思い出です。
ディーラーさんのご招待で初めてのサーキット走行を思う存分体験する事が出来ました同伴した父親も慣熟走行の時間で隣に乗せて走る事も出来ました!設備も豪華で入浴も可能でした父親が二週間後に急死してしまいこちらでの思い出は大切なものとなりましたご招待を受けなければ利用は難しいと思いますが機会があるなら是非また父の写真と共に行ってみたいと思います。
車好きセレブの遊び場にしても…富山 ⇒ 立山千葉 ⇒ 館山他人のクチコミにケチつけるつもりは無いけど、知ったかクチコミ書いてる人ってのはどうなの?
友人が入会しており、伺いました。大変よかったです。次回は友人と走りたい。
アジア初の会員制サーキット「THE MAGARIGAWA CLUB(ザ・マガリガワ・クラブ)クラブハウスにはレストラン、トレーニングルーム、温泉、プール、スパ施設、ファミリーラウンジを備える。さらに公園、ドッグラン、トレッキングコースなどのアウトドア施設を併設。家族や愛犬連れでも楽しめる、ホスピタリティあふれる1周3.5kmのロードコースで山あいの自然を満喫しながらアップダウンコースで、22個のコーナーと高低250mストレートは800mにアグレッシブでチャレンジングなコースレイアウト。一般会員¥3
故郷の房総半島にこんな素晴らしいクローズドコースが出来た、その事がとても嬉しいです。今は忙しくて訪ねる事が出来ませんが、貧乏庶民の僻みなど気にせず堅実な経営で永く存続して頂きたいと思います。
名前 |
THE MAGARIGAWA CLUB |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

還暦を迎える同じ歳のクルマ仲間とサーキット走行しました。食事も美味しいし、ドメスティックな遊び場としては完成度高いです。