季節限定の御朱印、桜と共に。
常陸国出雲大社 本殿の特徴
桜のシーズンには、見事な景色が広がる神社です。
社務所がきれいで、エアコンも効いて快適です。
本場出雲と同じしめ縄を感じられる、特別なスポットです。
本社は遠いけど、近くで詣でられて結構です。
8月4日金曜日☀.11時頃出雲大社笠間に来ました、やっぱりすごいです、本場出雲と同じしめ縄、感じ入るものがあります、社殿にて、参拝を済ませ、社務所、ビックリ、きれいな建物になっていて、エアコンも効いていて、以前はあっつかったのですが、お客さんが、次から次と、それも、美人の人が、今日は多いです、それから、社務所にて、御朱印を2枚、季節限定を含む、頂きました。
厄年で、厄祓いしていただいたが。今のところ、災難のようなものが来ても微瀑。ありがとうございます。
大国主大神を祀る島根県の出雲大社から、1992年に分霊され、2022年で鎮座30周年になるそうです。拝殿の奥にある本殿は、柵の外から眺めることができますが、鮮やかな緑色の屋根がきれいでした。
拝殿より脇道を通っていくと外からながめることができます。
出雲の国にある本家と全く同じような外観ですが、スケールはやはりやや小さいのかな、と。一般の方は普段は入ることは出来ません。
| 名前 |
常陸国出雲大社 本殿 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0296-74-3000 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
桜のシーズンに行って見ました。桜吹雪と大しめ縄がとてもステキでした。ですが、駐車場が狭く、またそこから本殿までの急な坂道が100mくらいあり、お年寄りや妊婦さん、チビっ子は注意が必要です。上りはキツく、下りも注意しながら降りたほうが良いです。