触れると痛そうなさざれ石。
笠間稲荷 さざれ石の特徴
国歌の歌詞に関わるさざれ石を見ることができる、貴重なスポットです。
小石が固まった特徴的な岩があり、触れることで新たな発見があります。
笠間市の揺るぎない歴史を感じながら、訪れる価値があります。
なんだか触ると痛そうな石です。国歌の詩にも出てきますね。
小石が固まった岩?これがさざれ石か?
| 名前 |
笠間稲荷 さざれ石 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.ibarakiken-jinjacho.or.jp/ibaraki/kenou/jinja/03001.html |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
国歌の歌詞に出てくる「さざれ石」です。とても珍しいのかと思いきや、岐阜県揖斐川町春日村の「さざれ石公園」より、全国の主要な神社やお寺に奉納されているそうです。なので他にも出雲大社、諏訪大社、鶴岡八幡宮にも「さざれ石」があります。実際、諏訪大社に行った時に、初めてこの石を見て「さざれ石って、この諏訪大社の石だったのか!」と興奮しましたが、後でその情報を知って拍子抜け。でも「さざれ石」がどんな石なのか興味のある方には、オススメだと思いますね。