スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
上川口公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
上川口公民館は、常時閉場です。自治区以外での使用は、鍵保管者(自治区長)から鍵を借りて使用しています。用途は①上川口自治区役員会 1回/月②矢作会(現在高齢女性と、社会福祉センターふじの里の職員の方が、1回/月上記が、定例の使用です。③上記以外では・豊田市内市議・市長、愛知県知事・県議の選挙投票場として使用されます。(使用区民は、上川口自治区と下川口自治区)・自治区総会.臨時総会.自治区会計監査等 1回/年④公民館の管理は、昨年迄1名任命されており 清掃等をされて居ましたが、今年度から管理者を廃止して、自治区各組が輪番で清掃して居ます。⑤駐車場も広く十分な広さですが、自治区の方々は一部の方を除き徒歩で利用されています。・障害者用を専有の駐車場は、有りません。⑥公民館の出入口、トイレは、障害者が利用出来るリホームされています。⑦部屋数は、1階:多目的ホール(洋室)、男女トイレ、和室1室,倉庫 2階:和室2室、キッチン1室 (ガスコンロ8口.給湯器.ガス炊飯器.シンク.冷蔵庫.食器棚等)・キッチンは、一昔前は自治区内の葬儀、子供会の集い、敬老会の会食等に利用されて居ました。⑧自治区行事で駐車場を使っています。4回/年⑨上川口公民館は、宮の沢の土石流危険区域内にありますが、自治区の一次避難場所に指定されて居ます。鉄筋構造で2階に避難していれば問題無いと思います。・ニ次避難場所は、御作小学校になって居ますが、この場所も安全な場所が少なく御作小学校区内の方々が避難するには、十分なスペースが確保出来て居ません。✳️十分なスペースが確保出来て居ない自治区が多いのを聞いています。