古墳と歴史が遊ぶ能美市。
能美ふるさとミュージアム(能美市立博物館)の特徴
新しい能美ふるさとミュージアムは、整備された古墳群の近くに位置しています。
九谷焼祭りに参加できる等、地域の魅力を感じる体験ができます。
古墳ことや歴史的なことを勉強できて面白かったです(^_^)能美市のこともよくわかりました。
古墳が好きな方は間違いなく楽しめる施設です。入場料はないですが能美古墳群から出土した須恵器や鉄剣などを見たい方は大人300円(JAF会員は200円)で展示スペースに入れます。見応えはあります。六鈴鏡、鉄剣の多さなど能美地区の古代豪族の文化的なレベルの高さや戦いに備えた武器の多さなどとても興味を持ちました。白山信仰や瓦などの窯元の資料もあります。またこのミュージアムは和田山古墳群の麓にあるので直接、古墳を見に行く事も可能です。レンタサイクルもあるので近くの古墳を巡る拠点としても役割を果たします。駐車場は無料。
子供も大人も能美市の歴史を楽しんで勉強できるミュージアム!想像以上にクオリティ高いです、しかも300円。石川県の山々の古い絵があったり、廃線となった路線図を現在地図に記載があったり、等々。子供がいれば、通るついでによるのではなく、目標にしてきても結構良いと思います。館内にキッズコーナーがあったり、目の前に大きなライトアップされる公園があったり、ミュージアムも結構楽しんでくれます。期限限定展では天女の羽衣がとても美しく展示されてました!繊維の可能性が感じられますね!
大通りから少し外れてるため少し分かりづらいがすごく素敵な施設。駐車場は広めで止めやすい。横にはすぱーく寺井というスポーツ施設も併設されておりゲートボール、野球やサッカー、アーチェリーで使用できる。※8時30分〜21時30分で価格も1時間100円程度と安い。ミュージアムは解放感溢れる近代的な造り。モニターと緑あふれる景色で気分があがる。ギャラリースペースは無料2か所。有料1か所。有料は300円と安いです。支払いはPayPayなど各種Payや、クレジットカード決済対応。子供の遊び場もあり、家族そろって楽しめる環境。
3~4年程前にできた新しい施設で、夏でも快適です。特に床面から冷風が出て涼しい風か足元から吹き出ています。ミュージアムの後ろは和田山古墳公園が広がっており、涼しい季節には散策にピッタリです。ミュージアム施設の中にも子供たちの遊べるキッズルームがあります。古墳のクッションや能美市に因んだ遊具が沢山ありますが、入室は保護者同伴とのことです。
入館料200円(65歳以上)は安すぎですよ。備え付けのビデオで説明を見たり、QRコードを自分のスマフォで読み込んで説明を聞いたりと、色々な工夫をされています。これなら子供たちにも受けると思います。私は楽しみながら一回りしたので、2時間は必要でした。
九谷焼祭り参加する為に来ました、館内も見学しました、色々勉強をして楽しかったです(´˘`*)可愛いゆるキャラも2匹がいて、豪華メンバーだ!ラッキー✨
整備された古墳群に寄り添うように立派な博物館。出土品多く展示されているほか、昔の暮らしの展示や生物の展示は能美市のみならず、馴染みのあるものが多いけれど、丁寧に見ることができるので楽しく見学させていただきました。平日の昼過ぎの見学者はわたしたちだけで、広くてきれいな設備をゆったり見学できる贅沢さでした。建物が新しいだけでなく、キャッシュレスデジタル決済が各種可能なのも好感が持てます。
2021/09/24 過去は未来の入口......今日は寺井町に用事があり、まだ時間もあり、以前に頂いた招待券で行って来ました。寺井町での約束の時間までには余裕だろうと考えてたのが大間違いで、大切な約束の時間に13分も遅れました(´;ω;`)ウッ…何故遅れたかと言うと「能美・ふるさとミュージア」で気の遠くなる遠い過去へ旅をしてしまったからです。運悪く工事中が何か所かあり、全ての建物で、過去から未来?未来から過去に行きそびれましたが、外からの緑に染まった明かりの差し込む大きなガラス窓の通路と展示室内の静かな暗闇が未来と過去を行ったり来たりの時間を過ごせました。専門的な事は分りませんが、展示物の多くはレプリカ(複製品)だと思います。が過去をさ迷うには十分な資料です。能美市の方だけではなく、石川県全ての子供達にも過去へ旅することをお勧めいたします。もちろん!私の様な過去だけにすがって生き延びている少数民族の「おじさん族」」にもお勧めです??
名前 |
能美ふるさとミュージアム(能美市立博物館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0761-58-5250 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.nomi.ishikawa.jp/www/genre/1000100000265/index.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ふるさとミュージアムの中には小さい子幼児や赤ちゃんが遊べる綺麗な遊び場がありました!外にいけば大きい公園があり、長い滑り台や小さい滑り台、遊具、大きな芝生のお山が二つあったり遊ぶのに最適でした!春は桜が咲いてとても綺麗でした。