衛生的な二郎インスパイア、笑福の魅力。
ラーメンつけ麺 笑福 西中島店の特徴
和出汁が効いた濃厚な二郎系ラーメンが楽しめます。
増し増しやバカ増しなど、ボリューム満点のオーダーが可能です。
店員さんが好みを聞いてくれるので、安心して注文ができます。
和出汁の効いた二郎系という感じ。野菜マシマシは追加料金で、今回は野菜マシ赤味噌を注文。ニンニク入れ過ぎは苦くなるので、ちょい増しで。野菜は茹でてるだけじゃなくて、しっかりカラメ混ぜてくれてるのかな?上から食べても味が染みてて美味しかったです。
麺がしょっぱいタイプですカラメ等の辛さではない、純粋な麺由来の塩でかなり塩辛くなります個人的にはつけ麺にすると最後まで美味しく食べれるんじゃないかと思いますちなみに2330 ラストオーダーです。
このラーメンはボリュームいっぱい。 もやしをたっぷり乗せてもいいし、にんにく、あぶら、かつおぶし好きな量を選ぶ。 焼き豚と卵もおいしゅかった。
日曜日の15:30頃。座席数は10席程度ですが行列なく入店できました。二郎系で初めて野菜マシマシを注文。チャーシューのボリュームはないけど柔らかくトロっとしておいしい。
南海 南方駅近くの二郎インスパイア系のラーメン屋さんです。店員さんに食券を渡す時にトッピングをコールする方式でした。野菜はマシまで、にんにく・油などはマシマシ以上を選択できます。今回はラーメン並・油マシをオーダーしました。食事提供は早く、野菜の上に添えられたかつお節が踊っているのに目が止まりました。節粉を使うお店は多いですが、削り節が盛り付けられているのはのは珍しいですね(鰹節の増量も可能です)スープは結構甘めでしたが、かつおの香りとよく合ってますね。二郎系ならではの噛みごたえがある太麺を一気に食べ切りました。ごちそうさまでした。
敷居が高いと思われがちな二郎系の中で、ここは食券渡す際に好みを聞いてくれるので、店員さんのオペレーションを注視していなくても大丈夫な安心感があります。この日は豚ラーメン並、ニンニクあり、野菜マシ、アブラマシ、カツオマシ、カラメで注文しました。野菜の盛りが圧巻で、見た目から満足感が得られます。まず野菜をある程度食べ進めないと麺に辿り着けません。味のついたアブラとカツオの風味を楽しみながら野菜を食べていきます。とても美味しいです。極太麺の麺は少しかためな気がします。スープはキリッとたった醤油味しかですが、食べ進めると味がボヤける感じがしますので、カラメをお勧めします。全体的に食べやすい二郎系。ガツンとくる攻撃的な味が苦手な人向けな気がします。ごちそうさまでした。
二郎系インスパイアのラーメン。太麺でがっつり食べたい時には最高のインパクト。野菜、にんにく、脂、かつおなど色々と選択がありカスタマイズ出来るが、気分によってはカスタマイズが時々めんどくさいと思うので、カスタマイズなし選択あればもっとやりやすいか。個人的にはつけ麺の方がするする食べられて程よく満腹感を味わえるのかと思います。
地元の区役所に用事があったので久しぶりに笑福へ!何とか開店11時に間に合い凸!(すぐ満席になる)8年振りなので胃に優しく「つけ麺」野菜マシマシ、にんにく・アブラ・カツオ・カラメはちょいマシで。いや~やっぱり旨い!姫路に二郎系無いからなぁなんちゃってはあるけど。量に心配したが完食できた!次は豚ラーメンの野菜馬鹿マシにしよう!ごちそうさまでした!
二郎系ラーメンを探してたどり着きました。阪急南方駅ホームから見える店舗でした。たまたま、空いていた様で、直ぐ入店出来ました。まず、入口を入って食券の自動販売機で食券を購入して、席を案内されます。カウンターのみのお店です。スタッフさんはお一人で切り盛りされてました。今回、僕が注文したのは豚ラーメン 大盛り ¥1
| 名前 |
ラーメンつけ麺 笑福 西中島店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6305-0178 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島1丁目13−13 |
周辺のオススメ
衛生的な理由で遠ざかっていたけれども、半年ぶりに来たらかなり綺麗になってました。(壁際の荷物の山もなくなり券売機もリニューアル)辛つけめん大盛+全マシマシ+野菜マシマシ(1250円)で苦しくなるほど満腹に。もやしも麺もしっかり味付けされててヨシ。味は歴史を刻め程ではないけれども、ガッツリ食べたい!と思った時に気軽に寄れる店としては最高では?全マシくらいが味つけやボリューム的に丁度良かった気もするので、応援も兼ねてまた再訪・チャレンジしたい。