和水町の耳の神様に感謝!
耳の神様の特徴
和水町中岳の竹林に宿る、耳の神様のご利益に感謝したい方へ。
八神様の一つとして、難易度低めのお詣り設定が魅力です。
他の神様と一緒に訪れることで、さらに良い雰囲気が味わえます。
【8つの神様】耳の神様。
八つの神様めぐり耳の神様ありがとうございます。
八つの神様の中では難易度低めの部類。
和水町の「体にまつわるハつの神様の一つ」で和水町中岳の麓の竹林に宿る耳の神様。前に詳しいクチコミがあるので撮影した説明付き写真を追加します。※和水町「体にまつわる八つの神様ご利益めぐり」について1993年(平成5年)頃、地域の住民らが伝承をまとめ直し町おこしに生かそうとガイドや清掃活動に取り組んだもの。日本マラソンの父で日本人初のオリンピアン、金栗四三(かなくりしそう・通称いだてん)の生家の周囲に散らばり計11.2km程。
【月 日】2021年6月2日【駐車場】無し(路肩)【トイレ】無し🔷玉名郡和水町の八つの神様Part-7の耳の神様にお詣りしました。🔷八つの神様は①目の神様②イボの神様③胃の神様④性/腰の神様⑤歯の神様⑥命の神様⑦耳の神様⑧手足の神様が祀って有ります。🔷八つの神様は和水町の中岳の周りに鎮座されてるので来た方向にもよりますが全てお詣りするなら順番通りに右周り、若しくは逆に左周りすればよりスムーズに周れます。🔷耳の神様は県道195号線から脇道に入り50m程進んだ所に入口が有り、竹森の遊歩道を50m程歩けば社が有ります。🔶八つの神様の近くには(八つの神様)の幟が立ってるので直ぐに判ると思います。
和水町の八つの神様の一つです❗父親の聴覚が善くなります様にとお願いしました✋また、私の耳が一生聴こえます様にともお願いしました😅✋
お参りにぜひ。
いい雰囲気の場所ですよ、他にも色んな神様が回りにありますよ。
お詣りにいきました。
名前 |
耳の神様 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.town.nagomi.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=3&type=top&id=941 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

八神様のひとつ。イボがわからず。七つは制覇。胃の神様はすごい所にあります。