透明度抜群!
地蔵滝の泉の特徴
大山の中腹に位置し、透明度の高い水が流れるスポットです。
湧水量が豊富で、常時11℃の冷たい水を体感できます。
自然を感じる静かな環境で、撮影スポットとしても人気があります。
皆さんコメントされていますが、とても澄んだ綺麗な水でした。真夏の8月でもとても冷たい水で、手をつけるとスッと汗が引きます。少し脇の道路の高架下にあたる部分が浅瀬で、ご近所さんであろう小さい子ども達が遊んでいました。羨ましい環境…(o˘◡˘o)大事にしたいスポットです。
とてもキレイな水!膝まで浸かりましたが、1分もしないうちに痛くて我慢ができなくなるほどの冷たさ!
確かに綺麗な小川でした。真夏に行ったのに 足が凍りそうな位冷たかったです。
近くに来たので少し水をいただきました。川が凄く透明で、暫く手を浸けていると痺れる位冷たかったです。ほんと、綺麗な水の流れは心を癒します。
地蔵滝の泉 伯耆町丸山久々の仲直り祝いを兼ねて家族旅行, 大山紅葉をたのしみに車を走らせる。昼食の予定で進むと 途中に湧き水を発見。車内トランクにはいつも湧水用ポリタンクを5リットルを積んでおり、昼食後 こちらの水汲みに寄らせて頂きました。 御神木シンボルトゥリーの様な大杉が二本せりたつ、その間に小さなお堂がたつ。昔は滝だったが台風で崩れたとの 但し書き,説明書がありました。肝心の水ですが 水草踊る水面には光を多く含みキラキラと反射して、 水の色は 深い青とうっすらとしたエメラルド緑色で誠に神々しい、まろやかな手触りと ひんやりとした冷たさがあり 、流れに手をつけると浄化されて目が覚め 背筋が伸び 肩の重みが軽くなる様な感覚があります。伯耆の国 霊峰大山から流れ出る佐蛇川の途中にあり 御神氣と恵みを感じ この日の出逢い に 神の御加護 思召しを感じ感謝しました。清流には セリも生えており霊水なのは 間違い無いと思います。伯耆町丸山。
非常に綺麗なみずが流れています。水温も常に11度らしく、心が癒されます。道から少し下って高架下のような箇所です。車を止めるスペースは未舗装ですが広いです。雨の日等は足元が悪くなりそうな箇所です。
それは、それは、素晴らしく綺麗な、水。
猛暑続きでゲンナリする中、水温がビックリするほど冷たく、手をつけているだけで暑さから逃れることができました。子供さんが沢山遊んでいました。
常時11℃の水が出ています。小川と緑があり天然ビオトープに癒やされます。
名前 |
地蔵滝の泉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

島根に旅行に行った帰りに伺いました大山の中腹辺り、橋の下に向かうと広い空き地があり、そこに駐車していざ訪問雪が積もっており、普通の靴で行ったことを少々後悔湧水量が凄いのか、流れが早く水汲み用の筒からはとめどなく水が出ていました地蔵様の横を流れる川が非常に透明度が高く、見てるだけで癒されましたタンクに水を汲ませて貰ったので、飲むのが楽しみです。