素敵な女性宮司の笑顔と、限定御朱印を求めて!
田脇日吉神社の特徴
御朱印に文香が添えられ、特別感が楽しめる神社です。
数量限定の百合の花の御朱印が魅力的な、季節感溢れる神社です。
歴史ある神社で新しく整備され、気持ちよくお詣りできます。
県道702の西浜武交差点の先、左側に神社は鎮座している。第一鳥居、第二鳥居、桜門と少し長い参道の先に新しい御社がある。
御朱印は数種類あり、私が頂いた御朱印には、文香が添え付けてありました!
御朱印頂きました。ありがとうございました。
どこを参拝しようかとネットサーフィンした際に、田脇日吉神社に当たりました。車椅子でも参拝出来そうだったので、早速参拝へ。駐車場があることも助かりますし、駐車場は参道横で、少しの距離で拝殿まで行けます☆お賽銭箱には届かないために、お賽銭は諦めて参拝。社務所は参道入り口から拝殿に向かって左手の民家みたいなところです(神主さまのお家かと)社務所の敷地に入るには一段だけ段差があることと、砂利道なので、キャスター上げは必須。御朱印は書き置きで、何種類もありましたが、今回は2種類のみいただきました^_^神主さまと少しお話し出来ましたが、もっとお話ししたいと思いました☆親しみやすい神社です☆ご縁って素晴らしいです♪
令和2年2月8日参拝御朱印あり(書置き、限定御朱印複数種類あり)祭神:大山咋神、須佐之男命、大山祇神、筒之男三神、木花咲耶姫、菅原道真公旧社格:村社建久年間に近江国滋賀郡より勧請されたとされるが、天正年中に火災により記録等が焼失した。御朱印の授与等が可能な日はホームページ上に記載されているので、確認の上参拝したほうが良い。
いつも 素敵なお話をして頂けます。
2019年 11月参拝。以前、来たときには 閉まっていて…ホームページで、社務所の開いている時に再び 来て見ました❗ 只今、神門… 建て替え中で 綺麗にしていました❗ 拝殿も、建て替えられたようです❗ 御朱印を 戴きに来ました❗ とても、素敵な御朱印です🎵 行ったときは、3種類あり… 1つは、大判サイズ。女性宮司さんも、気さくな方で… 成り行き等…お話下さいました。ただ…少し 道…分かりにくいですかね…💧 駐車場は、鳥居の横に ありましたよ🎵
小学生以来行ってきました‼️😁この時期は、落ち葉や木の実がたくさん落ちていました(笑)😅お参りしているのは、自分たちだけでした。入り口辺りに、黒の柴犬が待っていてくれて可愛いかったです🥰
今は、新しく建てかえられ 歴史も古い神社です。インターネットで観てもらえばわかります。ホッと出来る空間だと私は、思ってます✨
| 名前 |
田脇日吉神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0944-72-7273 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
歴史ある神社です。運がいいときは龍神の雲がみれます。神秘的な風を感じながらお参りしました。社務所にはこだわりのある神社グッズが販売してありどれも欲しくなる物ばかり、宮司さんもとっても明るく優しい方なので好きになると思います。