忠治うどん、心温まる田舎飯。
レークセンター 赤城の特徴
地蔵岳下山後に立ち寄る、登山者に嬉しいお店です。
昭和の遺産を感じる、懐かしい雰囲気が漂います。
大沼近くの軽食屋で、オッキリコミうどんが人気です。
赤城大沼湖畔の紅葉は真っ赤にならずに色とりどりだそうです。きのこ汁が染みました。
2024.4.28天気が良く、日差しが差していました。アイスクリームを頼んでいる人が多かったですね。今回は昼食で利用しました。食券式で蕎麦やうどんがメインの食事処です。赤城蕎麦や天ぷらうどん、カレー系など豊富なメニューです。今回は山菜入りの赤城そばを頂きましたが、山菜の風味が良いアクセントになってとても美味しかったです!赤城そばは700円でした。※お水やお茶はセルフ方式でした。また、お土産コーナーも併設されているので、買い物も可能です。
地蔵岳の下山後に山バッジを購入すべく訪問。赤城山のバッジだけでも種類が豊富で迷いますね。
20220619ランチ。屋外テーブル席(お店の湖側の少し高くなった場所)はワンコも利用可。駐車場は大沼公園を利用(無料)。昭和感漂う雰囲気の中、ソースカツ丼とおっ切り込みうどんを食べました、美味しかったです。
あったかいものが食べたいと思い、登山後に立ち寄りました。赤城うどんと味噌おでんを注文、「うまいっうまいっ」と言いながら完食。美味かったです。
2021.11紅葉もさることながら、赤城山と大沼の静けさに心を落ち着かせる。そんな1日になった。出張の合間、休みが1日だけもらえたので立ち寄った。普段から仕事のことばかり考えて疲れていたのか…シンプルなラーメンが刺さった。店主が淹れてくれた暖かいほうじ茶がさらに味をかきたてる。ラーメンには少量の山菜入り。これがまた絶妙。ベースは普通の濃いめ醤油味なのだが、山菜の甘酸っぱさが良いアクセントになる。食後の数分、強烈な眠気に襲われる。それぐらい美味しかった。店主のペースはやや遅めなのだが、せわしない世の中。疲れた自分にはちょうどよかった。余談だが、コロナ禍でここ一帯のお土産屋もかなり逼迫しているように感じた。平日というのもあるが、人が少ない。次に訪れるときにはもしかすると…俗世間に疲れたらここへ立ちより、山菜入りのメニューをチョイスすることをすすめる。また来たい。
昭和の遺産。もう存在してくれるだけで良いと思わせてくれる懐かしく素晴らしい外観です。平日は本当に閑散としていますがランタン祭りなどの夏期はだいぶ繁盛して人混みが発生します。トイレなども快く貸していただきありがとうございました。
昭和そのままの雰囲気が良かったです。
湖畔にあるレストランです。あたたまるうどんをいただきました。メニューはいろいろとあって悩むほどでした。また、利用したいと思います。
名前 |
レークセンター 赤城 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-287-8411 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

レストラン兼お土産屋、赤城山といえば国定忠治それにあやかった忠治うどんが美味しかった、量はやや少なく感じるが味はとても良い。