多摩川マラソン後のご褒美、ハゼ天ぷら!
平波そばの特徴
川崎市中原区で人気の、ハゼの天ぷらが楽しめる蕎麦屋です。
定番のもりそばやセットメニューがボリューム満点で大好評です。
地元民に愛される昔ながらの、大衆蕎麦屋の温かい雰囲気があります。
住宅地の蕎麦屋感。地元の方に親しまれている様子でした。カツ丼1000円に小蕎麦を付けて1100円。味噌汁、御新香付いています。蕎麦湯ももらえます。カツ丼も蕎麦も美味しかったです。
日曜日の14時前に訪問しましたが、私と妻が座るとちょうど満席。お客さんは近所の常連さんが多い雰囲気でした。私はざるそば、妻は力うどん、さらに天ぷら盛り合わせを二人前を注文。蕎麦はボリューム満点でコシもあって美味しくいただきました。天ぷらも量が多く食べきれなかった分は持ち帰りとさせていただきました。近いうちにリピートしたいと思います。
今日いきなり初めて来店。食事も美味しかったし、店員さんもなんか雰囲気良かった。常連さんの名前を覚えてる、そんな感じのお店。そばはもちろん美味しいし、カツ丼も薄っすらスパイシーで他の店では食えなさそうないい味だった。
お蕎麦はもちろん美味しいのですが、天ぷらもとても美味しいです。しかも安いのでいろいろ注文してしまいがちなのですが、どれもボリュームがあるのでご注意ください。特に天盛り。レバー焼きやそのほか一品料理もおすすめです。人気のお店なので混んでいますが、お料理は比較的早く出されます。
お値段以上!このお値段でこのクオリティならば大満足。店主のマスクを気にしている方も居ますが、マスクは感染させないためのものではなく、感染しないためのものだから、そんなに気になさらなくとも良いのでは?とも思いますが…。料理の上で話されたりしたら、それはもちろん嫌ですけどね。また伺いたいです。
珍しいハゼの天ぷら、600円❗安い、美味しい。ご利用の前には必ず電話で確認してください❗
初めて伺いました。ミョウガしらすマヨネーズ、てんぷら並盛、もりそばをいただきました。美味しかったです。てんぶら並盛はかぼちゃ、ナス、ピーマン、椎茸、いんげん、アスパラガス、イカ、キス、エビ×2で関東てんぷらですかね。もりそばは量が多いので、てんぷら並盛ともりそばで十分お腹いっぱいになりました。
けっこうリーズナブルなお値段でまあまあ美味しい!飲むときのおつまみのメニューも沢山あります。居心地もいいですよ!キス天ざる、うまいうまい😋だだし、料理は雑です。気にしない方にはオススメ(笑)コロナ禍でも調理のおじさんはマスクもしないで客と大声で話すのがかなり気になる!また、ざるそばに何かネギのようなものが混入していたりして衛生管理は大丈夫かな(笑)
街のお蕎麦屋さんの優良店。 常連さんも多く街に愛されていますね。 蕎麦も美味しい、ご飯物も美味しい、最高です◎
名前 |
平波そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-754-6105 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

かわさき多摩川マラソンで走った後のご褒美の飲み食いをどこでしようかと探してたところ、会場のとどろきスタジアムからちょっと歩いた所にあり訪問。とりあえずの生ビールはグラスもビールもキンキンに冷えてて疲れた体に染み渡ります。ツマミで半刺し、並天盛りを頼みましたが半分でコレ?並でコレ?と言うくらい多くて頼み間違えたかと思うほどのボリュームでしかも安い。刺身はネタが新鮮でどれも旨いし、天ぷらの海鮮もネタは良いし野菜も美味しく衣のサクサク加減も最高です。他にミョウガマヨと鶏レバー焼き甘辛を頼みましたがレバーは大きくふっくらしていて絶妙の火の通し加減です。やはり安くて多い。〆にもりそばを頂きましたがこちらも量多く、蕎麦の喉越し、つゆの甘さ辛さの塩梅も絶妙で美味しく頂きました。会話を聞いていて地元の方が多いようですが地元に愛される店って感じで雰囲気も良いです。マラソン大会終わりの人が他にも2組後から来てたのでみんなコレを楽しみに走ったのかなと思います。美味しくて疲れが吹っ飛びました!