石垣の上で味わう、薪窯のパン。
パンディアン河口湖畔の特徴
階段を登った先にあり、隠れ家的な雰囲気が楽しめるお店です。
薪窯で焼かれた、無駄のない素朴な味わいのパンが自慢です。
気さくに話しかけてくれる店員さんとの温かい交流が魅力的です。
友達に連れて来てもらいました。知らなければ気づかない場所にあります。とてもオシャレな雰囲気のお店。奥には手作りの窯がありました。マフィンの種類が多めかな?でもハードパンが好みの私はイチジクのハードなパンが美味しかったです😋クリームチーズとワインで食べました🍷
隠れ家的な素敵なお店でした。蒸しパンとマフィン、コロネをお土産に購入。日替わりスープも頂きました🎵とても美味しく体によいお味😊ちょこっと寄り道してよかったです。素敵な空間でお茶ができたらなー。
蒸しパンとマフィンをいただきました。よい原材料を使っているとよくわかります。とっても美味しかったので、またぜひ行きたいと思えるパン屋さんです。
素材にこだわっていて、無駄な物が入っていない、素朴なお味で、私はかなり好きです。子供にも安心してあげれます。ひとつひとつずっしりとしているので、満足感もありました!味の濃い惣菜パンが好みの方には物足りないかもしれませんが、シンプル美味しいが好きな方はぜひ。
伺った時間には、カンパーニュと蒸しパン、マフィンが2種程ありました。ハードパン目当てでしたので、カンパーニュ一択でした。香り、風味が良く美味しかったです。webでその日焼くパンと焼き上がりの時間がわかると良いと思います。頑張って続けてくださいね!まだ伺います。
とても気さくに話しかけていただける店員さんで好感触。とはいえ、そこそこ強気な価格設定と感じ、カンパーニュ1/4のみ購入させていただきました。結果。河口湖に来たら、次もここに寄りたいと思います。
お店は駐車場から階段を上がった所にあります。ハードなパンも少しはあったけど、マフィンや蒸しパンがメインのお店かな。ちょうどセイロで蒸したパンが出てきたので熱々のうちに頂きました。ご馳走様でした。
入り口わかりにくいです。ボート?ショップの砂利の駐車場に停めました。石の階段を登ったところにあります。モリンガ入りのパンとヘンプシード入りのパンを買いました。美味しかったです。
階段を登って石垣の上にあるパン屋。駐車場の案内が分かりにくかったかな?階段の横に停めて良いのでしょうか!?湖畔に停めて行くこともできます。階段を登ると薪の香りがします。ドアを開けると店員さんが迎えてくれるパンはまぁまぁ値段がするが、食べてみて納得!素材の味を存分に感じられるパンでした。シンプルな味なので、好みが分かれるかな?とも思いましたが、私は大好きになりました。特にマフィンがすごく美味しいです!
名前 |
パンディアン河口湖畔 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3443-8101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

入口が分かりにくかったですが、それも含めて物語に出てくるような不思議な雰囲気のパン屋さん。小さな階段を登ると着きます。蒸し器の中のパンがふわっと現れて、蒸しパンとても美味しかったです!席が見えなかったので、おそらくテイクアウト専門家と思われます。