鴨中華の甘み、つるつる麺。
東のHIBARIの特徴
鴨中華は甘みが引き立つ出汁が魅力です。
定番の鶏そばに加え、鴨中華も楽しめます。
各テーブルに消毒液あり、感染対策が徹底的です。
つけ麺をいただきましたが、優しい味付けで、とたも美味しくいただきました。メンマやチャーシューがすごく柔らかくてほっぺたが落ちそうでした。店内は落ち着いた雰囲気のあり居心地がよかったです。小さなお子様でも安心して入れると思います。今度は唐揚げも食べたいです。
店員さんがみんな若くて親切だった。スープが濃厚で麺も美味しかった。夜遅くまで営業していて嬉しいです!唐揚げ?はトッピングが沢山あった。鶏肉は柔らかくパリッと揚がっていて美味しかった!
鴨中華と唐揚げ。スープに鴨の味なし、もう少しアレンジ欲しいなぁ。揚げ茄子と大量のメンマは嬉しかった!唐揚げは大ぶりで唐揚げ3個分はありそう。開店と同時に入店したのにメニューが油塗れで手袋が汚れました。笑コスパは良いので、もう一息って感じの店ですね。
鴨中華そばをいただきました。ゆで野菜と味玉トッピング。スープが美味。じわっと鴨風味が後から口に広がります。ストレートの麺がよく合い、全体的に上品な味わいでした。鴨チャーシュー(?)に乗ってた薬味はホースラディッシュだったのかな? 今回はボリューム感が分からずオーダー控えましたが、唐揚げも美味しそうでした。ソースも色々なので次回食べてみたいです。人気店のようで、正午直後は時間に余裕みた方がよいかも。
鴨そば美味しかったです。スタッフの方に初めてですかと声をかけられ、「はい」と言うと鴨そばと唐揚げがオススメです。と聞き、そのままオススメを頂きました。そばと言ってもラーメンです。スープが美味しかった。変かもしれませんが、鴨の出汁がコクがあるけどあっさりとしたスープ。スープとあった細めのストレート麺、具材は、メンマは、竹の子から出来てますとわかる姿、チャーシューは、鴨肉。三つ葉、長ねぎの緑の部分、サイコロカットのなす。どれも鴨スープと調和とれた、また、食べたくなるラーメンでした。
このお店は、宇都宮の人気店『鶏そばHIBARI』の姉妹店(2号店?)。ラーメンと唐揚げの両方が看板となっているお店です。今回食べたのは「鴨中華」。鴨出汁を使った濃いめの清湯醤油スープで、とっても美味しかったです。茄子が具に入っているのが面白いですね~。そして、唐揚げ!! ここの唐揚げは「元祖三度揚げ」を謳っていて、すっごく美味しかったです。なんかフライドチキンっぽい唐揚げというか、衣がとっても美味しかったです。果実たっぷりのレモンサワーもオススメです!こうなると、鶏そばHIBARIにも行かなきゃな!って感じです。お店のスタッフさんの対応もよくて、心地よく食事をすることができました。
鴨中華 味玉トッピング。細麺、鴨出汁スープで日本そばのような感覚。みつばとナスも乗っているのですごく和風。七味が合う。店員さんもやさしくて丁寧。決済は現金のみ。
今回は少しつまんでから鶏そばを食べました。つまみは色々と頼みましたが唐揚げが大きく、しっかりと食べ応え、味共に文句無し👍鶏そばも凄く好みの味❗️リピート確実ですね。店内の雰囲気、店員の方の接客共に洗練されていたと思います。
平日のランチで利用させてもらいました。入口は引戸。段差あり。カウンター席と奥に座敷席がある。店の空間も、落ち着ける雰囲気で良いと思います。注文は着席オーダー式。今回は鴨中華と唐揚げu0026ソーストッピング、トロタク丼(ちび)に。ラーメンは、鴨肉、ねぎ、シナチク、みつばが具材といったところ。麺は普通の太さでストレート麺。スープの絡みもよく美味しい。唐揚げもとても美味しい。ソースが選べるのも愉しい。他の麺も試したいと思いました。
名前 |
東のHIBARI |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-666-8818 |
住所 |
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷4丁目2−7 フリーデンハイム 1F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鴨塩そば979円味玉トッピング110円を注文。麺はコシのある佐野ラ-メン風。スープはコクがあって美味かった。鴨肉美味い。鶏団子が2個、穂先メンマ入り。味玉は普通。