平山温泉の炭火焼き、天草大王の魅力。
地どり庵 三蔵の特徴
山鹿市平山の温泉街に位置する、地鶏専門の焼き鳥店です。
新鮮な鶏刺身や炭火焼きが楽しめる、人気の美味しいお店です。
絶品の三蔵セットや釜炊きご飯が味わえる、予約必須の名店です。
平山温泉、湯の蔵の向かいにある一軒家レストラン。掘り炬燵と炭焼きのレトロな店内です。10組も入れば満席のこじんまりとしたお店です。ご飯、鳥、豆腐どれをとっても一級品。特にブランド鳥の天草大王のモモ焼きは絶品でした。モモを焼き始めると牛カルビのように勢いよく脂で火が上がるのには驚いた。三蔵焼きよりも1,000円は高いが頼むべき逸品。前菜の豆腐も絶品です、思わず追加で有料の豆腐も注文した。いろいろ追加注文しても一人3,000円程度の価格で良心的。湯の蔵を目指して行くとわかりやすいと思う。無料駐車場は二つあり、収容人数はカバーできそうです。土日は予約して行くのがオススメ、満席になります。
前からずっと気になっていたお店で、ようやく行くことが出来ました!天草大王と三蔵セットを注文しましたが、ものすごく弾力があり、それでいてさっぱりしていて、とても美味しく頂きました!お店の雰囲気も、落ち着いていて、こころもお腹も満足できる、まさにそのようなひと時を味わえました!平山温泉には、よく行くので、また機会があればお伺いします!ありがとうございました!
週末に、地鶏食べに伺いました飛び込みで、12時に予約客で店内埋まってます予約必要ですね待つこと、1時間で思ったより早かった囲炉裏で、炭火で焼くタイプ天草大王を頂きます店員さんから、焼き方の注意を説明して頂き実食です皮目から焼き、リバース生は、食あたりするので焼き目を付けて頂きます隣の席の方は、よく焼きでした^_^黒いよ。天草大王は、私食べたことありませんが、今回お初。熊本に住んでた時には、絶滅したと聞いてたが…復帰したのね。実食…天草大王…うまい。弾力、肉の旨みを味わえる食べに行く価値ありますわ。美味しい頂き感謝🥲
予約必須。囲炉裏を囲んで自分たちで焼くスタイル。天草大王と、それ以外の地鶏がありますが圧倒的に天草大王の方が脂とコクがあります。地鶏は歯応えがよいです。ボリュームが多そうに見えましたが、脂が落ちてさっぱりするせいか、あっという間に完食。ご飯も釜炊きで美味しいです。
息子が以前会社の人たちと行って美味しかったと勧められ、人気店なので予約して行きました。注文はタッチパネル式で注文から会計まで全てわかるので便利です。今まで食べていた鷄は何だったんだって思うぐらい美味しいです。自分の好みの塩加減にして焼くのも良いです。ご飯も釜炊きで美味しいです。
醤油系の地鶏ではなく、素材勝負で食べるなら「山ろく」さんよりこちら!お刺身も格別だし、大王モモ焼きとか絶品です!また子連れで行っても店員さんが温かい方ばかりでいつもありがたいです!ここは本当に何を頂いても美味しいです!
鳥を生の刺身で食べさせて頂けるという事で、温泉帰りに立ち寄り最初の豆腐が思い出に残るほど美味い!塩かけたら更に甘みが増し、醤油をかけたらまた味変化お待ちかねの鳥刺しに鳥レバー…感動鳥スープがたまらぬ♪キャベツの漬け汁に自家製唐辛子は最強コラボ!2度もお代わりしてしまいました囲炉裏で焼く鳥・とり・トリ!次々に現れる美味しさの洪水に、ちょっと贅沢な悩みを書かせて頂くと、感動してる余韻がない♪釜炊きご飯の立ちとピカピカのツヤ…美味い♪6歳の娘はお代わりして完食してました!大変美味しゅうございました♪〆に再度鳥スープを飲んでこの日は終了従業員さん皆様の笑顔と細かい接客に感動♪なんとお手洗いの蛇口には、水道水と温泉の2種類!初めて見た!!硫黄臭い、感動!興奮!!素晴らしいお店でした♪ご馳走さまでした!
2019年10月に広島、熊本の友人3人で来店。雰囲気の良さと出てくる料理全てに大満足でした。
この場所に旨い物あり!まさに隠れ家的な素敵な空間と絶品の料理。コースには豆腐の小鉢鶏がらスープ釜炊きご飯とどれも絶品です。リピート間違いなしのお店です。
名前 |
地どり庵 三蔵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-42-8138 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

いやー本当驚きました。見た目はごろっとしてタフそうなお肉なんですけど、とっても柔らかくて甘味があって、歯を治療中の僕でも普通に食べれました。そのぐらい柔らかかった。ちょっと頼みすぎじゃん?と思ったんだけど、ペロっと食べちゃいました。ご飯は釜で炊いたピッカピカでほくほく!これもまた最高でした。