山田渓谷への誘い、自然の美に浸る。
名前 |
小城のブナ原生林 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1264037489837/index.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

現地へは、国道9号・入江トンネル東信号を県道4号・香住方面へ、道の駅あゆの里矢田川・矢田川発電所を越えると、山田口橋と一緒に「山田渓谷」と書かれた看板が見つかるので右折、山田村を通り抜けて、県道258号線を進む。軽自動車でないと進めない、非常に狭い道を行くと、小城村があるので通り抜けると、大幹線林道に行き当たる。小城分岐駅という標識付近の広い場所へ車両を駐車、残りは徒歩となる。山を向くと、谷に水が流れていて、左側を上がっていく。尾根を目指すと、道が分かってくる。小城越までは、古い街道となっているので道を想像しながら進むと、峠に看板がある。右手の尾根伝いを進んでいくと、ブナの原生林がよく観察できる、現地となる。古い時代、第二次世界大戦が終わり、人手が余っていた時代背景から、山の多くが植林で埋め尽くされることになった。小城地区も同じく、植林が計画されていたもののブナの原生林を残そうという機運が高まり、残すことができたのだとか。