赤城高原SAで味わう、トロトロもつ煮丼!
赤城食堂の特徴
赤城高原の上りのサービスエリアに位置する食堂です。
もつ煮丼やトロトロのモツ煮定食がボリューム満点です。
舞茸天ひもかわうどんがもちもちで美味しいと評判です。
高速のSASAのフードコートの所にある食堂もつ煮定食とかがメインである券売機で券を買ったらオーダーが入るので掲示板に自分の番号が出たら取りに行けば良いもつ煮単品をオーダーした結構 量もあって柔らかくて旨かった。
赤城高原の上りのサービスエリアにあります。SA特有の混雑で、席を確保してから食券を買った方がいいです。マルフク塩ホルモン定食は味が濃くて御飯おかわりしたくなります。
関越自動車道の赤城高原サービスエリアにあるフードコート。もつ煮込み定食をいただきました。
2024年7月6日【コク旨カツカレー】赤城高原SA(上り)にあるお店。お腹が空いたのでガッツリ食べたくカツカレーをオーダー。ヒレ?ロース?成型肉?何かはわからないけど薄めのカツが2個。私は嫌いじゃない。ルーは業務用レトルトを使用しているのか、具は皆無(笑)これで1000円超えか…SAだから仕方ないと言ってしまえばそれまでだけど、値段とクオリティにギャップが(笑)ごちそうさまでした。
赤木高原サービスエリアで帰りに夕食とろうと立ち寄りました。フードコートスタイルでいろいろなお店があり、目移りしてしまいましたが、こちらのお店をチョイス。モツが売りのようなので焼きと煮込みを友人とシェアすることにしました。それぞれらしい感じに仕上がっていて美味しかったです。モツ煮は柔らかく煮込まれていて、その他の野菜とのハーモニーが素晴らしかったです。モツ焼きはらしい感じのかみごたえで、噛めば噛むほど味が出る感じ。モツ焼きが好きな人はいいと思いますが、噛みきれないとダメな人はやめた方がいい。ボリュームもそれなりで良かった。そんなことよりフードコート狭すぎ。席を確保するのが大変でした。たくさんの人が立って周りを囲んでる中食べるのは落ち着きません。特に席数多めに確保が必要な家族連れにはオススメしません。
舞茸天ひもかわうどんは、もちもちとして食べ応えがあり美味しかったですよ。ぶた丼もボリュームがありキャベツとネギも合間って旨かったですね。
フードコートにあるのは地元名物水沢うどんではなく、ひもかわうどんだった。でも美味い。
コク旨カツカレー1000円。カツが薄く、そして硬い。SAのクオリティなのか。この価格では高く感じてしまった。
ラーメン主体、ご飯物は少ない。
名前 |
赤城食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

もつ煮丼はボリュームがあって、トロトロ。にんじん、ゴボウ、大根、こんにゃく入りで、ご飯多めでも飽きずに食べきれます。七味をかけていただきました。