戸隠神社の帰りに、天下一品のりんごを!
バード和田農園の特徴
戸隠神社の帰りに立ち寄れる絶好のロケーションです。
シナノスイートやシナノゴールドなど6種類のりんごを試食可能です。
リンゴ狩りができる楽しい体験が魅力的です。
前日の大雪で雪かきしないとお店が開けらないと言われて先に戸隠神社でお蕎麦を食べてからもう一度来店しました♪前日の雪と雹害の為にちょっとだけキズ有りと言われて試食しましたが全く問題無く美味しいりんごを6種類試食しました♪全種のりんごを1キロずつ買いました。オマケして頂きました。また行きたいお店一つです♪
戸隠の帰りに寄りました。景色も絶景です。リンゴを試食させていただき購入しました。知識がなく価格については分かりませんが旅行の良い思い出になりました。
ここの林檎は天下一品です。素晴らしいの一言。長野市街の少しはずれにありますが、毎年県外から購入しに行っています。
戸隠産のりんごを購入できます。時期によって販売される品種が変わります。
戸隠神社の帰りに立ち寄りました。ご夫婦でやられている小さなリンゴ屋さんシナノスイート、秋映、シナノドルチェを購入!安い甘い!!また、戸隠に行った際には寄りたいです。
今はシナノスイート·シナノゴールドがメインです。紅玉は終わりをむかえました。11月以降は、あいかの香·王林·早生ふじがでてきます。
気軽にりんご狩りができました。子供も喜んでいました。お値段もお手頃❗
8月盆明けに伺いました。つがる系のりんごや、ワッサーがあり、試食も出来ました。特にワッサー(桃とネクタリンの交配?)は初めて食べましたが、美味しかったです。
除草剤使いすぎじゃあ無いですか😱
名前 |
バード和田農園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

バードラインを戸隠方面に上って行って右側にあります。お店の前が少し広くなっているので、道路脇に車は停められます。ちっちゃな販売所ですが、収穫したばかりの🍎りんごがたくさん並んでました!11月初旬店頭には、黄色いりんごの「ぐんま名月」と「シナノゴールド」の2種類しかありませんでしたが、試食したらどちらもとても甘く美味しく、両方2kgずつ購入しました。(だいたい2個で1kgらしいが、袋に5個入れてくれた!😀)また、近くの木に生っていた「サンふじ」も食べたいと言ったら、ちょっと早いけど1個採って、試食させてもらえた。ラッキー!これもまた酸味が少しあるが美味しかった。バードラインで農家さんから直接りんごが買えるのはここだけみたいなので、こちらでの購入がオススメですョ‼️