熊野の絶品担々麺、味わおう!
旬風の特徴
筑後市熊野で堪能できる本格的な担々麺のお店です。
お昼時は大人気のため、必ず待ち時間が発生します。
ミニミニセットではスイーツまで楽しめる内容が魅力です。
ミニミニセットはスイーツまで堪能できる内容です!杏仁豆腐が好きな人にはオトクですよ。杏仁豆腐の量もたっぷりなのが嬉しい🎵炒飯も担々麺も美味しいし、水餃子も皮がモチモチで美味しかった。鶏ネギ醤油ラーメンは炒めたネギの香りが良くてこれまた美味しい👍
2時間並んで食べに行った事もあるぐらい担々麺が大好きで、こちらのお店も以前から行ってみたくてやっと食べる事ができました。土曜日お昼の1時過ぎ頃に行ったら順番待ちせずに座る事ができました。赤担々麺とミニチャーハンセット激辛を注文!先にミニチャーハンがきたのですが、思ったより量が多くてフリーズしました。ご飯がパラパラして大変美味しかったです。半分ほど食べていたら担々麺がきました。激辛ですが私にはさほど辛くはなく今度食べる時は超激辛でも大丈夫そうです。一品料理も充実してて次回は夜に友達と飲みに行こうと思います。辛いのが好きな人は激辛から挑戦した方がよろしいかと思います。
筑後市熊野にある本格的な担々麺が味わえる店『中華麺達 旬風(しゅんぷう)』。エビチリや酢豚、水餃子などなど中華料理も豊富にありますが、来店するほとんどの人が注文する赤担々麺や黒担々麺が特に人気のあるお店です。今回は、両方の担々麺を食べ比べてみました!赤担々麺 ミニチャーハンセットをチョイス!辛さは7種類から選べます。 辛党の私は激辛にしました。山椒のピリッとした辛さの後に、白ごまのまろやかな味がきて美味しい!自家製ラー油が麺に絡み、すするたびに香りが鼻を抜けていきます。また、パラッパラのチャーハンとの相性もGOODです。黒担々麺とトッピングに温泉玉子。香ばしい黒ごまで作ったヘルシーな担々麺。ひと口すすると、黒ごまの奥行きの深い味がして、赤よりライトなスープです。黒ごまと自家製ラー油がよく絡みます。
担々麺もセットの炒飯もとても美味しかった。
おいしかったぁ!客多かったぁ!
2年ぶりの参上、相変わらずお客待ち、しかしスタッフ元気いっぱい腹いっぱい、大好きな豚足満足向上、ママさんたしかに頭イイデスね。
初めて来ました。黒坦々と炒飯セットをいただきました。担々麺は辛さが選べ、辛めにしました。辛さの中にコクと旨味あり!替え玉も出来るみたいです。炒飯もパラパラで美味しいです。
赤坦々麺の超激辛をいつもたべてましたがやっぱり坦々麺なので辛麺ほどの辛さはないけど、美味しいです✧︎*。最近、超激辛の上の超超激辛があることをおしえてもらったのでたべました。辛さは....あまりかわらなかったかな(´。・_・。`)チャーハンとても美味しいです✧︎*。
定番の黒担々麺お昼前には席が空いてないくらいおおい人気の担々麺のお店です!
名前 |
旬風 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-52-0088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

よく前は通ってました。いつかは行きたいと思ってましたが、いつも車が多く駐車しているので見送ってました。祝日の夜8時半前に来店。終了時間が不定なのかどうか分かりませんが、この日は8時30分オーダーストップのようでした。ギリギリセーフ。入って右側に座敷、中がテーブル。そして左手がカウンターです。調度品など中華をイメージするものはありませんが、こ綺麗でいい雰囲気と思いました。最初にチャーハン来ましたがアツアツで刻んだ具もたくさんでパラパラで美味しい。高火力で調理してあるって感じ。厨房からも景気のいい炒め物の音がいつも聞こえてます。坦々麺は、今まで食べたのとは感じが違う感じ。細めの麺で、胡麻ペーストは少なめなんかな?あまり経験はありませんが、薬膳ってこんな感じなんだろうかと思いました。辛さは選べますが、追加料金がかからない上限を選びました。程よい辛さで奥深い味で美味しかったです。中心になって仕切っておられる女性がお綺麗で品があってテキパキしておられて好印象。トータルで、人気があるのが理解できました。