魅力満載のウランガラス体験。
ウランガラス鋳芸館の特徴
ウランガラスの魅力を体験できる貴重な場所です。
オーナーが丁寧に解説してくれるので理解が深まります。
高岡市金屋町で唯一のウランガラス専門の博物館です。
本日、日曜日の13時に訪問。開いてなくて、電話もしたが、繋がらす諦めました。遠方こら来る方は電話してから訪問する事をお勧めします。と言う事で、見てないため3点にしておきます。
初めてウランガラスを知りました。THE ALFEEの坂崎 幸之助さんもコレクターのようです。近くに行かれたら寄ってみてください。オーナーが熱く話してくれます。
オーナーさん優しくて詳しかったです。
ガラスに黄色系の着色をするために、少量のウランを混ぜたウランガラス。ブラックライトを当てると鮮やかな蛍光色に光ります。初めて知りました。勉強になることが多いです、高岡。中に入ると、個人的に蒐集された見事なコレクションが。素晴らしいです。こんな珍しいものを、こんなにも。ウランガラスの展示なんて、たぶん日本でここだけでしょうから、珍しもの好きの人はぜひお立ち寄りを!美しさに、ちょっと唸りますよ。
名前 |
ウランガラス鋳芸館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-21-0300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

日曜のお昼に行きましたひたすら綺麗でした入館料200円で歴史背景から魅力まで沢山教えてくださって充実しました富山の文化財に更に興味を持てたきっかけになりました!