秋葉原で味わう茹でたて蕎麦。
名代 富士そば 昭和通り店の特徴
毎晩通いたくなるほど、サクッとした美味しさのそばを提供しています。
ラクサそばや500円の特別セットなど、手軽に楽しめるメニューが豊富です。
ピーク時も茹でたてのコシがしっかりした蕎麦を楽しめるのがポイントです。
2025年1月20日ランチタイムに初来店。カウンター席が殆どです。食券は画面に呼ばれて持参し、スタッフへ見せます。
おそばが食べたい、そしてしっかりと食べたいと思い、富士そばで朝食セットを注文。入口の自動ドアはやや狭めで外に券売機はなし、お店に入った両サイドにタッチパネル式の券売機があります。朝食セットの食券を手にしてカウンターに持って行ったら、「上の画面に番号が表示されますので、お待ちくださいね。」とのこと(汗)以前の押しボタン式券売機のときの流れとは違うんだなと思いながら、お冷を入れて席に着いて少し一息。待つというほどでもなくできあがりのアナウンスがされ、食券の番号が画面に表示されました。こちらの店舗の朝の店員さんが作るおそばは、ちゃんとコシがあって水切りも十分にされているので、おいしいと思っています。ただ、富士そばのそばつゆってこんなに塩味キツかった?というくらい、今日は何だかすごくつゆの濃さが気になりました。作り置きではない玉子丼は熱々で、出汁が染みたご飯はホッと落ち着く味です。こちらは店舗の規模のためかお漬物類をセルフで取ることができないので、欲を言えば丼には少しお漬物を添えてもらえたら嬉しいなと思いました。
食券番号で出来上がりが告知されるので、席で待っていられるのが楽です👍秋葉原駅近で、いつも混んでいます。
隠れた趣味の1つに富士そば巡りがあります。ここは今まで訪問した富士そばのどこよりも最も丁寧な仕事と盛り付けでした。店内とテーブルや備え付けの調味料の清掃も行き届いており、眼鏡をかけた店主(でしょうか)の感じも良かった。丁寧に作られた天玉うどんはとても美味しく感じ、汗をかいた夏日の五臓六腑に沁みました。全てのメニューのテイクアウト可です。お弁当容器で用意してくれます。次はこのお店だけの限定メニューをチェックしなければ(チェックし忘れた)
秋葉原駅(JR・東京メトロ日比谷線)昭和通り口を出て信号を渡ったところにある秋葉原店から北側(ココイチのある方)に歩き、りそなのある交差点を超えた少し先にある店舗。駅からほんの少し離れていることと、秋葉原店よりも若干広いため、夜はほとんど待つことなく利用できる。このお店はカウンターのほかに2人用のテーブル席もある。基本的には富士そばなので味は安定しているのだが、秋葉原店にある『春菊天』がこの店舗にはないので春菊好きは注意(秋葉原店と電気街店にはあるよ)
会合の締めにいただきました。肉富士そば美味しかったです♪ご馳走様でした。ありがとうございました😊
良くある富士そばさんだと思います。手軽にお昼を済ませたい時に重宝します。同じ通り沿いにもう一店舗あるので、富士そばを食べたい時はその時近い方に行ってます。
毎晩食べに行ってしまった富士そば。正直言うと、味も見た目も普通です。麺も少しコシがあるかなぁ?という感じなんですが、また食べたくなる味なんですよねー。不思議🤭
名代 富士そば 昭和通り店サクッと無難な そばu0026丼物 を手軽に食べるのには良い。いつのも昭和歌謡曲が流れる店内。カレーかつ丼セットを蕎麦のかけ850円で注文。注文後すぐに出来る。さすが。ここの蕎麦は無難に上手い。今回は、興味があったカレーかつ丼のセットにしたが、ここのカツは卵綴じされていて独特。まぁ、味は想像通り。カレーに卵綴じカツはちょっと合わない気もする。やはり、サクッとしたカツの方がカレーには合う。会計は、交通系icが利用可能。
名前 |
名代 富士そば 昭和通り店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6276-3852 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

蕎麦が好きなので行ってみました。美味しかったです。