成城の高級住宅街で天然ホタル鑑賞。
成城みつ池緑地の特徴
成城の高級住宅街に位置し、自然環境が残る貴重な公園です。
季節ごとに見られるホタルは、都内で天然のものが観察できる場所です。
ボランティア体験で立ち入りできるエリアもあり、地域の自然保護に貢献しています。
広い緑地タヌキ注意の看板が印象的です公開 エリアはわずかなのでよくわかりません。
エリアの一部は自然環境を保護するため立ち入りできないエリアとなっていますが、年に何回かボランティア体験として、中に入れるイベントがあるようです。案内は一般財団法人世田谷トラストまちづくりという財団のホームページなどで告知されるようです。また、緑地のエリア(崖の上)に「旧山田邸」と言う近代建築が建っていて、一般公開されていました。1日10人限定で、建物内のカフェで、有料ですが、コーヒーとお菓子のセットがいただけます。敷地の庭からはみつ池緑地を上から眺めることも出来ました。
街歩きで見つけた成城の高級住宅街に残っている自然。国分寺稜線の一部で水が豊かなようだ。
雨でしたが、みどりが綺麗でした。
人通りが多いけど夜はほとんどいない。
ホタルがとぶ。湧水のある緑地。
【スポログreview#82】住宅街の中に自然溢れる場所。蛍が見られる。長閑だけど、やはりここも交通量が多いので、その音で雰囲気壊れる。
季節がら…クモの巣や蚊が多くて参った(*_*)
和菓子「成城散歩」の四季の模様のうち、夏の模様のモデルが、この池のホタルだそうな。フェンスで囲まれていて、残念ながら近寄ることはできない。フェンスのすぐ側で、スズメバチ(キイロスズメバチ?)の死骸を見かけた。スズメバチに注意。
名前 |
成城みつ池緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6407-3311 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

世田谷区立成城みつ池緑地。敷地内にある湧水地にはゲンジボタルが生息していますが、年々生息数は減少しています。現在、東京23区での自生地は此方だけとの事ですが、いつまでも自然のホタルが見られると良いですね。