山茶花高原で癒やされるハーブ体験。
山茶花高原ハーブ園の特徴
季節を感じられる広い庭で心地良い時間を過ごせる場所です。
地元産の長崎ラベンダーや珍しいジャボチカバが楽しめる魅力的なハーブ園です。
2階のレストランでは美味しいハーブティーも味わえ、満足度が高いです。
来園者が少なく、ゆったりした雰囲気がある素敵な場所で大好きです。友達の誕生日プレゼントを買ったり、試験期間中にカフェで勉強したりする際に利用させてもらっています。カフェには季節ごとにパフェやかき氷などが入っていていつもとても美味しいです。たまに道路沿いにキツネなどがいて自然の中にある感じがするのでそれもまたワクワクします。
平日は来園者も少なくゆっくり見学できます。たくさんの種類のハーブの苗も売っています。2階のカフェでは美味しいハーブティーもいただけます。
山茶花高原にある3つのゾーンの内「香のゾーン」にあたるハーブ園。実際に訪れてみると、大人だけでなく子供も楽しめる場所だとわかりました。元々雨が降った場合でも楽しく過ごせるようにと作られたらしく、ハーブ園の象徴である香の館は周囲に植えられたハーブと相まって、おとぎの国を彷彿とさせます。因みに植えられているハーブは全て観賞用です。山茶花高原からハーブ園へまでは歩くと少し距離があり、スロープウェイも稼働していない様子なので車移動をお勧めします。駐車場傍には向日葵が咲き、季節の花が出迎えてくれます。冬などは花も咲いておらず少し寂しさが漂いますが、香の館だけでも楽しめます。地元の物産品や芳香剤、入浴剤や食品など興味をひくものが多く展開されており、小さなゲームコーナー、温室などもあります。広いキッズスペースがあるだけでもお子さん連れは行く価値ありだと感じます。レストランのメニューも豊富です。ボランティア参加の折、メロンフラッペを頂きましたが、あの量と味で250円はリピート確実です。諫早産のメロンが余ってるからという理由でしたが、普段からチェックしてると文字通り凄く美味しい想いが出来るのかもしれませんw上の高原含め訪れる人が減っているようで静かに散策できます。立地的に気軽に行ける場所とは言えませんが、フリーWi-Fiとかあったら本当に入り浸る場所になるかもしれません。(フリーWi-Fiはあったかもしれません…設置予定だったかな?聞いたけど忘れちゃいました。)
1階は、お土産売り場になっていますが、入るととても良い香りがとても良かったです。ハーブティーのお土産は沢山有りました。香り系のお土産がもっと沢山有ると良かったです。例えばアロマオイルも もっと沢山有ると良かったです。二階は、ランチや軽食等が出来るコーナーがあり、静かで落ち着きのある雰囲気で休息出来ました。
ハーブ園にレストランがありトルコライスを頂きました。どこか懐かしさを感じるトルコライスで美味しかったです。今日は子供の日という事もあり公園内も人が賑わっていました。
大好きな施設です。広大な敷地と吹き抜ける風、深呼吸がしたくなる場所です。いつ行っても人が少なく知る人ぞ知る施設なのかな?どこか80年代風の趣を残した素朴な店内ですが、意外とハーブに関連する品ぞろえが豊富で楽しいです。精油や無添加ナチュラル系のものというより、市販でもたまに見かけるハーブティや香りもの・バスグッズなどが多い気がします。生活の木ブランドのハンドメイドに使う道具なども少しあります。店内にあるお手洗いがいつもピカピカ清潔!2階ではハーブティやケーキ・食事ができる食堂があり、店内でも販売されているハーブティを飲むことができます。
季節柄、とても気持ちの良い一日を過ごさせて頂きました。香りフェチの自分にとって、色んなハーブの香りがとても爽やかで良かったです。
施設が広いので全部は見ていませんが小さい子供が遊ぶには良いところだと思います。天気のいい日にお弁当を食べるのも良いですね。有明海が見渡せます。
大好きな施設です。広大な敷地と吹き抜ける風、深呼吸がしたくなる場所です。いつ行っても人が少なく知る人ぞ知る施設なのかな?どこか80年代風の趣を残した素朴な店内ですが、意外とハーブに関連する品ぞろえが豊富で楽しいです。精油や無添加ナチュラル系のものというより、市販でもたまに見かけるハーブティや香りもの・バスグッズなどが多い気がします。生活の木ブランドのハンドメイドに使う道具なども少しあります。店内にあるお手洗いがいつもピカピカ清潔で感心します。2階ではハーブティやケーキ・食事ができる食堂があり、店内でも販売されているハーブティを飲むことができます。
名前 |
山茶花高原ハーブ園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-34-4333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

1月23日に訪れました。名前の通り山茶花がとても綺麗でした。ハーブ園では、無農薬のグレープフルーツを摘み取らせて頂きました。すごい😆⤴️