桜舞う淡島神社で安産祈願。
淡島神社の特徴
日本一小さいミニ鳥居で安産祈願ができる神社です。
桜の名所で夜桜も楽しめる、神秘的な雰囲気が漂う場所です。
子育てや安産の神さまとして知られる道祖神様が祀られています。
神社の入り口に駐車場があり、上に上がると別の駐車場あり停めやすい。安産祈願の小さな鳥居があるなど⛩️人気の神社でした。
懐かしい気持ちになれる神社です。縁結び、安産、子育てに願いを込めてくぐるミニ鳥居あり。外の鳥居をくぐられる方は、100均のレジャーシート持参で来られたら、服の汚れの心配も無いかも。
桜の名所です🌸提灯もあるので夜桜も楽しめるのかもです。安産祈願の鳥居や神社境内も神聖なスポット。なんてったってこの町の名前が神代!さぁ、神の領域へ!
通れると、安産・子宝・長寿健康に良いとのことで頑張ってみようと思い来てみました。淡島公園の駐車場側から奥の方に進んで行くと神社が見えてきます。マップの通り行くと道の途中で「到着しました」となったので公園入り口から行くと分かりやすいかと思います。本殿が2つあるので左奥の方が淡島神社となってます。さて本命のくぐれる鳥居ですが、ほんとに小さい。しかも下に敷いてあるのもまた痛い(笑)何も気にせず踏ん張りながら通りたい方には早めの訪問をオススメします!
有り難く、道祖神様をお参りできました。今日はいい天気です。
ご利益があり、無事長女が出産。お礼のお詣りに行ってきました。
人も少ないので、日本一小さい鳥居をくぐるのに人目を気にせずチャレンジできます。〔笑〕
安産祈願の予約をしようとしたら電話の仕方がなってないと怒鳴られました。最初こちらを調べて電話したら市役所に繋がったので市役所から電話番号を伺いました、安産祈願を申し込みたいのですがと伝えたら市役所なんて言わなくていいだろ、用件はなんだよと怒られました。安産祈願したいと思えずやめました。電話しただけでこんな怒鳴られると思いませんでした。
安産祈願で有名です。3つの鳥居が有り段々とくぐる隙間が狭くなって行きます⛩️通れるか心配でしたがスルット通れました。景色良く安産で出産出来ました。
名前 |
淡島神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0957-78-2111 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjashi-kensaku/jsearch3jinjashi.php?jinjya=90008 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

手入がキチンと出来ている神社です! 4月3日はお祭りが有りますよ! 桜の名所でもあります!