白樺湖前で味わう!
マリモ食堂の特徴
天ぷら定食は品数豊富で、観光地価格とは思えない納得感がある。
天然池きのこ蕎麦やりんごの天ぷらが絶品で、新鮮な素材の美味しさが際立つ。
定食には驚くほどのボリュームがあり、蕎麦と天ぷらの味わいに満足できる。
春の季節は天ぷらに山菜が入るのでめちゃおすすめ。そしてすごいボリューム。タラの芽やコシアブラ、行者にんにくが入ってすごく美味しかった。その他は海老が2本、ちくわ、れんこん、にんじん、ピーマン、えのきなどの山盛り。お蕎麦は二八のそばの香り弱めでコシがあるおそばでした。
白樺湖の目の前で営業していますお蕎麦とお焼きを頂きましたどれも美味でございました店内の大きな鹿の剥製が立派です。
和食のお店駐車場はお店の前に10台ほど停められます席は空いている所に勝手に座って良いみたいですお店の人は一見すると不愛想に感じますが、年配の方ですし仕事に集中されているのかと天ざるそばを頂きましたお蕎麦はもちもちとした食感で美味しかったです天ぷらは普通に美味しかったです2,000円と少しお高いと思いましたが、エビは2本あったし全部で8品はありましたさらにきんぴらゴボウなどの小鉢やおやきが付いてくるので、まあ良いかなと思いましたおしぼりは欲しかったですね社員食堂のようなトレイもちょっと味気ないなと思いましたが、田舎の店なので、そこはご愛嬌ということで。
天ざるそばをいただきました。おそばも、そば湯もとても風味よく、おやきもあるので大満足でした。ブルーベリーおやきなるものも初めて食べました。
紅葉始まるくらいの時期に来訪天ぷら定食は品数も多く、満足出来る一品内外装ともに雰囲気も良く、価格も観光地にしては納得かな。
紅葉始まったかな?ぐらいに行きました。定食屋を探してたんですけど我慢できず入店。あの時の自分を褒めてやりたいぐらい記憶に残る食事ができました。ぞばで、美味しくて感動したのは、初めてでした。写真が期待通りで普通盛りでお腹いっぱいでした。あっさり甘めの汁が冷えた体に染みて最高です。素材の味を生かした優しい味わいの汁と天ぷらでした。バイクでビーナスライン走る機会があったらまた寄ろうと思います。お店の雰囲気は落ち着いた感じで素敵です。庶民の私には少しお高めの料金ですが、満足感の方がまさるお蕎麦屋さんです。
天然池きのこ蕎麦はとても美味しい、天ぷら単品で頼みましたが、1人1つでも食べられる美味しさ野菜は新鮮でりんごの天ぷらとか美味です。
天ざるそば定食をいただきました。もりもりに盛られた天ぷらはサクサクで美味しかったです。そばの喉越しは少し弱く、そばつゆは少なめミョウガの漬物は風味が生かされ美味しかったです。
そば天ぷら屋さんみたいなお店店内はそれなりの広さで座敷やテーブル席がある。今回は天ざるそば(2000円)を注文 観光地価格で高いのはしょうがないただ、値段が高いだけあって天ぷらはかなり盛られているし、味も上々そばうどん両方ちょい固な茹で加減で自分好みどっちかと言いうとうどんの方が美味しい値段に目をつぶれば、とてもいいお店 味は外さないと思う。
名前 |
マリモ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-68-2230 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

天ざるそばをいただきました色とりどりの箸休めが付いてきて、目にも舌にも華やかお蕎麦は啜り心地よく、かつ腰があり、食べ応え十分天ぷらもサクッと美味しい気づくと、別テーブルの皆さんも、天ぷらを楽しんでいましたボリュームもしっかりあって、お腹にも満足でした。