会津を一望、ドライブの休憩に!
会津一望の丘公園の特徴
標高の高い場所から会津を一望する絶景が楽しめる。
国道459号線沿いに位置し、ドライブの休憩に最適なスポット。
曇り空でも開放感があり、訪れる価値のある場所である。
裏磐梯方面から来た道すがら、ここの看板が目に入ったので、思わず駐車場にピットイン!せっかくなんで降りて景色を見ましたが、あいにくの曇り空でいまいちではありましたが、遠くに会津の街を遠望出来ます。東屋があるぐらいで、トイレ等も何もない所ですが、静かで一息つくにはいいかもしれません。
名前から「絶景なの?」と期待していくと、ちょっとガッカリしますかな。東屋があるだけで、自販機もトイレも見当たりませんでした。
ゴールドライン走行中「会津一望」との文言が目に入り、思わずハンドルを切りピットインしました。車を降り眺めてみると、会津若松市と喜多方市の会津地方の二大市街地が確かに両方見える様です。あんまりハッキリとは視認出来ないので、案内板と見比べながら「あっちが会津若松かぁ」「こっちが喜多方?」くらいの判別レベルです。路面の部分凍結防止のため、杉を切ったら偶然絶景だった····みたいな説明書きでしたが、こういうシチュエーションは日本中まだまだ有ると思います。スギ花粉対策のため、政府がスギ林の削減に乗り出したとも聞きますので、今後こういうスポットが増えるかもですね。
あいにくの曇り空でしたが、標高の高いところから会津を一望できる景色は開放感がありました。山道を抜けた道路沿いにあり駐車場もありますので休憩所としても良い場所だと感じました。なお、公園と言う名前ですが遊具はなく、あずまやがありました。
景色良い。トイレ、水道、自販機があればもっと良かった。
ドライブの休憩に。一本道が続く道路で、後方の煽りドライバーや逆に前方のブレーキパカパカドライバーに遭遇した時に一息つけます。特別に良い景色ってことはないですが、確かに市街を一望できます。
21年11月に訪問しました。公園の下の木の枝で、思った程、景色は良かったとは思わなかったです、木の枝が無ければ、絶景何ですかね?。
会津一望の丘 福島県北塩原村 2022/07/29裏磐梯から喜多方方面へ抜ける国道459号線の道沿いにある「会津一望の丘」遠方の方は雲ではっきり見えないけれど、会津地方を一望できる。道の駅 喜多の郷で休憩して喜多方市へ。
天気が良くなかなか気持ち良かったです。夜景も見てみたい。
名前 |
会津一望の丘公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒966-0404 福島県耶麻郡北塩原村北山上ノ台 第一中学校前 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

2025.7.21訪問トイレも無い駐車場スペース。でも、会津を望むことが出来る気持ちの良い所です。