絶品!
もりもと 千歳本店の特徴
木目調の店内は、やわらかい印象で買い物がしやすいです。
人気のハスカップジュエリーは、北海道のお土産として特におすすめです。
おもちスイーツの取材で千歳本店へもの凄い充実した品揃えに目移りします🥰今回特別に工場で作っている今回の限定スイーツ北海道産の苺🍓を使った大福の製造工程も見せてもらいました✨カリスマ細江宏之さん👏苺のフレッシュの瑞々しさと甘みが大福に最上級に組み合わさってます🥰激ウマ本当に美味しい❤️これ食べてみて欲しいハスカップのソースが入った方も通常の方もそれぞれ違う味わい他にも苺をたくさん使ったケーキやパンも沢山あり、人気の量り売りパンも。
本店限定商品があると知り、初めて本店に行ってみた。午後2時過ぎだったので、いちご大福はすでに完売。よって、この時間でもまだ残っていた本店限定どら焼きとフィナンシェを購入。どら焼きはごろっと入ったあんこのインパクト大。ほかにも本店ならではの魅力的な商品があるので行ってみる価値あり。店舗は広いし、駐車場も十分なスペースあり。
新千歳空港でも人気のチーズケーキ、どら焼き、ゼリー、スイーツなどの北海道土産の千歳本店。パン屋としても有名。美味しい生クリームを使ったケーキやパンも食べられるイートインコーナーもあり。店員も感じが良い。
懐かしいもりもと本店、今はオシャレに変わりました。昔はよく行ったな。聞けばイートインできると言う事で、和栗モンブランとアイスコーヒーを注文。テーブルまで持って来てくれました。ゆっくりできる良いお店です。
とてもオシャレな雰囲気。9時の開店と同時に行ったからなのか、商品があまりなく、焼き立てのパンはありませんでした。お土産コーナーが充実しているので、そちらをメインに訪れると良いかも!
2022年4月訪問もりもと千歳本店限定は「ななまるシュー(320円)」「もりもとバスクチーズ(490円)」「至福のいちご大福 ゆめ(210円)」です。(価格は税込み)もりもとは北海道内27店舗展開している、和洋菓子・パンの製造小売チェーン店です。公式サイトによると「千歳本店手づくりどら焼き」と「窯出しマドレーヌ」も限定と紹介されていますが、どら焼きは餡が多いだけ?、マドレーヌはオンラインショップでも購入可能なため、限定をアピールするほどではないかなと思います。(千歳本店手づくりどら焼きは出来たてを食べれることが魅力です)千歳本店人気パン ランキング1位ケーキロール2位トータス3位ちくわパン4位クリームパン5位てりやきチキンピザもりもと千歳本店に訪れた際は、限定3種と焼きたて人気パンなどを購入すると記念になると思います。購入したものは車の中ですぐいただき、どれも美味しかったのですがリピートしないかも。もりもと利用者は駐車場が30分以内なら無料で、店員さんに言う必要や無料券などなく、そのまま出ていって大丈夫です。
綺麗になる前もなったあとも品物も対応もいいです。駐車場も綺麗になって使いやすくなってよかったです。
先代の着物姿の女将さんが和菓子コーナーに立たれていた頃から知っていますが、千歳らしさのお菓子ではなくなりました。雪鶴なんかはイオンやコンビニにもありますからね。雪鶴がない時代の紅白饅頭を卒業式にもらいましたが美味しかったです。いまはありません。5月には笹に巻かれた粽もあって、好きでした。いまはありません。パンも高いし品数がいまいち。北海道のどこにでもある少し高い洋菓子屋さん(少しパンと和菓子をやってる)みたいなイメージに変わってしまいました。クリスマスケーキも毎年ここに決めていましたが、数年前からはシャトレーゼや不二家でいいやー、になってます。
店内が滅茶苦茶綺麗で驚きました。名物のシャモニーは、オジさんには少し甘すぎるかな。店内にイートインのスペースがあり、コーヒーと合わせていただくと丁度よかった。また行きたいですね。
名前 |
もりもと 千歳本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0123-26-0218 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

店内はゆったりと買い物ができ、木目調でやわらかい印象です。店舗限定商品もあり、日待ちのしないお菓子も多数あるため、イートインまたは食べ歩きできるととても良いと思います。どら焼き、シュークリーム、マドレーヌ、全ておいしかったです。※2020年訪問。