親切丁寧な医師が二人体制。
いけがみ耳鼻咽喉科クリニックの特徴
医師が2人体制の日は、混んでいても順番がスムーズに進みます。
副鼻腔炎の診察では、先生の親切丁寧な対応に満足しました。
いつも信頼できる良い先生たちが揃っているクリニックです。
先生は親身になってみてくれましたしかし熱がある時も夏の猛暑でも冬の寒さが厳しい時でも外で待つという徹底ぶりは通院していて知っていました せめて別室に待たせるとか対応はないものかと呆れてしまいました 熱がある時は更に体調壊すので要注意です。
先生は丁寧な対応。待ちが長くなることが多い。
風邪の後の咳が長引き受診。土曜日午前の混んでいる時に受診したためだいぶ待ちました。親子で受診し、先生の問診や診療は丁寧でした。子供の怯えた様子を見て、それに寄り添った対応を先生や看護師にしてもらえました。
医師は2人いらっしゃり、どちらの先生も親切丁寧に診てくださいます。中耳炎から難聴になってしまった際、他院で大変嫌な思いをし、治療が遅れてしまったのにも関わらず、諦めず治療をしてくださいました。そのお陰で酷い後遺症も残らず、生活できています。また、他の総合病院への紹介も大変スムーズでした。毎日とても混んでいますが、それは地域の方々に愛されている良医であることの表れであると思います。
喉が痛くてこちらの医院に行ったのですが、喉を少し見ただけで「あ、リンパが腫れてますね。ウィルス性かもね〜」と診断され処方された抗生物質を飲んだところ、全く効果がなく症状が悪化しました。そこですぐに別の耳鼻咽喉科の医院(蒲田駅)をセカンドオピニオンで受診しました。するとそこの先生に、「腫れてるのリンパじゃないね」「この抗生剤は弱いからあなたの菌には効かない」「ウィルス性だったら熱が出る。あなたのはウィルス性じゃなくておそらく細菌性」とのこと。その医院ではきちんとウィルスかどうかの検査もしてくれ、処方された薬を飲んだところすぐに治りました。池上駅に看板があったのでこちらの医院に行きましたが、正直、おざなりな対応で診断力もないのかな〜と残念に思いました。もう利用しないと思います。
丁寧に見ていただけています。
先生が二人体制の日は、混んでてもすいすい順番がきて助かります。風邪ではなく鼻炎でかかる事が多いので、ある程度希望のお薬頂けるし1ヶ月分処方しでもらえる。
いつも世話になっていていい先生だと思いますが、受付嬢の私語が多すぎて何だコイツラって思いました。患者と話すのは時にはあるでしょう。受付同士がでかい声で世間話やアイツは嫌いやら子供がどうなったとか、丸聞こえで心で冷笑してしまいました。受付対応とかは明るくて問題はないですが、私は★−2です。
おざなりな診察でした。
名前 |
いけがみ耳鼻咽喉科クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5700-6733 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

通院してませんけど、発熱に対しての対応が厳し過ぎていけてない。真夏の猛暑で熱中症警戒の中、当日発熱なくても2-3日前まであったら外で待つと。しかも、2時間くらい待つと。え?患者に対する扱いですか?待たせない又は涼しい所で待って近くになったら電話するシステムでも導入してくれって感じです。