吾妻の白猿とシュークリーム。
角屋菓子店の特徴
米沢市の角屋菓子店では、シュークリームやアップルパイが美味しいと評判です。
自慢の和菓子は吾妻の黄猿やバターどら焼きで、地元の人に愛されています。
開店と同時に訪れるお客さまで賑わう、人気の地元のお菓子屋さんです。
テイクアウトで購入しました。バター入りどら焼き、銘菓 吾妻の白猿、きりかぶを購入しました。バター入りどら焼きは、ふかふかの焼き皮、つぶの大きめの小豆がたっぷり入っており、バターとのバランスが良いです。銘菓 吾妻の白猿は、柔らかマシュマロの外皮はふかふかの食感、中の餡には伊予柑ミンス、オレンジピューレで食べ終わると伊予柑の風味が口いっぱいに広がります。きりかぶはサクサクの外側にチョコスポンジの甘さ、中はバナナのみずみずしさで、スッキリした味わいです。私がシュークリームを購入したくて聞くと売り切れたそうで、店主さんより訳ありの窯だしシュークリームを頂きました。シュー生地に、その場でクリームを入れてくれます。シュー生地は、ほど良い甘さでサクッとしているので、そのまま食べても美味しい。中のクリームは優しい甘さです。これは美味しいです。ご馳走さまでした。店主の優しさと、ご配慮にとても幸せな気持ちで購入することができました。ありがとうございました。
和洋菓子が楽しめる地元のお菓子屋さん。シュークリームとアップルパイをいただきました。シュークリームは、注文をしてから、クリームを詰めてもらえます。
シュークリームが美味しいというので8時半の開店と同時に行ってみた。ところがシュー生地がまだ冷めないとのことで10個注文して戻った。9時半に行ったらもう箱詰めして準備してくれていた。とても嬉しかった。カスタードのクリームでとても多く、甘味も抑えてとても美味しかった。
洋和菓子屋。店頭に並んでいるのは20種類くらいだろうか。シュークリームとプリンが特においしかったです。看板の「吾妻の白猿」は中に柑橘類の入った大きなマシュマロ。
白猿というお菓子があるけど、個人的にはどら焼き、バターどら焼き、各種クッキーを良く買っている。次はケーキも買ってみたい。
吾妻の黄猿やバターどら焼き等の和菓子が有名な角屋菓子店ですが、アップルパイやシュークリーム等の洋菓子やケーキも販売しています。街道沿いに面していますが店前に駐車場は発見出来ませんでした。
お店に行こうと思ってたけど、上杉城址苑にあったので狙っていた吾妻の白猿とバターどら。想像つかなかった白猿は、外は溶け、中は白餡に柑橘類。見た目は和菓子、でも食べると洋菓子っぽく美味しかった。バターどらも軽い感じで、最後まで美味しく食べれる。
シュークリームとバターどら焼きを食べました。シュークリームは、注文してくれてからクリームを入れてくださるので、美味しく頂けました。生地表面には少しクッキー感もあり、食感も良かったです。これで150円というのは安いと思います。バターどら焼きは、餡がたっぷり入っていて、固まったバターが挟まれています。バターを少し溶かしたら、もっと美味しいのかな?
お祖母ちゃんには、和菓子!自分のご褒美には、オムレットが定番!カルピスバターをたっぷり使ったクッキーは、また食べたくなるんだよね~💕お友だちにプレゼントしても喜ばれます🎵
名前 |
角屋菓子店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-23-1637 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

あの日のご褒美はシュークリーム。ひと口食べるたびに溢れるクリームが、頑張った自分をそっと包んでくれた。帰り道、袋の中で少し崩れてしまったシュークリームさえ、愛おしく思えた。モンブランは特別な日のケーキ。嬉しいことがあった日も、涙がこぼれた日も、いつもここで選んでいた。栗の甘さとほろ苦さが、気持ちをそっと落ち着かせてくれる。もう何度通ったか分からない小さなお菓子屋さん。扉を開けるたびに、心の中の小さな気持ちまで迎えてくれるような場所。この味がある限り、私はまた頑張れる。どうか、変わらずここにあり続けてほしい。