緑のコントラスト、神秘的なパワースポット。
岩戸神社の特徴
鳥居をくぐると杉の巨木が立ち並ぶ神秘的な参道です。
静かな雰囲気に包まれた、心洗われるパワースポットです。
犬神様が寄ってくる、独特の趣が感じられる場所です。
光が差し込むと緑のコントラストが映えて陽の優しい雰囲気です!水の音は心地よく、磐座は大迫力!
長崎でこんな神社があるのはビックリしました!登って行ったら大きな杉の木から始まり微妙な猿岩、歴史ありそうな古い階段、そして社!上からは小さな滝みたいなのが降ってきてて感動しました!少し歩きにはなりますが自然が一杯でパワーをもらえますよ。
書き置き御朱印と切り絵御朱印お受けしました。以前から気になっていて..今回やっと叶いました。空気変わるのが感じられ..凄く神聖で神秘的な空間でした。登山口看板から参道入口まで車で行けます。神社サマ🅿️は参道入口付近に2ヶ所あります。お手洗いは登山口看板から神社サマ駐車場の間の右手市営🅿️にあります。
7月の暑い日に参拝させていただきました。平日でしたので、比較的人も少なく、静かな境内を十分に堪能できました。切り立った岩崖より降り注ぐ穏やかな流水を浴び、身も心も清らかになった気がしました。
2022.8.11(祝)の「山の日」に参拝させていただきました。日本の山岳仏教 修験道(山伏)の創始者といわれる役小角(えんのおづぬ)が岩戸水神として祀られているそうです。厳かな雰囲気と苔のむす絶景は言葉では表せません。祈祷後すぐに同じ県から来られていたご婦人と他愛もない話で盛り上がることが出来ました。なにか不思議な縁や力を感じることが出来ました。やはり山の神は素晴らしいです。
パワースポット!涼しくて気持ちいいです。駐車場が少ないですが、行ったときは人もいなくて小鳥の鳴き声が聞こえてました。バードウォッチングもできるかなw
まさに神秘的とはこの事だと思います。マイナスイオンを肌で感じ神がまいおりているパワースポットって感じです。
駐車場から少し歩くと背の低い鳥居が出てくるが、何故か引き寄せられる物があります。まさに神域なのだろうと感じた。一度行くと心が洗われると思います。
物静けさの中に、シーンとした音感を感じる神秘的な神社⛩です。長崎では、イチ押しのパワースポット〜小規模なコンサートも開催されている様で〜ここでの音楽の祭典は最高だと思います!
| 名前 |
岩戸神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
雲仙周辺バイクを走らせた際に訪問。割と近くに駐車場があります。道のりは上り勾配で階段利用時には段差やコケもあるのでご注意ください。あとは夏場だからか虫がやばいですね!お子さんや噛まれた際に腫れる方は訪問注意です!神社は参拝場所に御朱印などがセルフで置いて居ます。お釣りは出ないので小銭の準備が必要だと思います。私は1000円しかなかったのでなくなく(T ^ T)良いことがありますように(-人-)