池上の行列必至!
とんかつ 燕楽の特徴
池上駅そばにあり、食べログとんかつ百名店2017に選出された名店です。
新橋燕楽からの暖簾分けで、三谷成蔵氏のご親戚が運営しています。
オーダーごとに揚げられるとんかつは、甘い脂がたまらない絶品です。
半年前くらいに臨時休業にやられ‥今回は蒲田グルメツアーの帰りに(駅二つ)日月定休日なので前日(火曜)に電話して確認しよう!からの昨日出ない(爆)正月休み?いや長すぎる‥また臨休?いずれにしろ肝心要の確認ができない(困)だが隣の駅にも姉妹店がある事が判明食べログで見たら「池上が臨休なのでこっちに‥」やっぱり臨休多いのか‥SNSも無いところは防ぎようがないんだよなぁ‥原則開店前に行く私にとっては。電話して出ないのは臨休か時間前だから出ないのか分からんし‥まぁとにかく蒲田のホテル引き払って10時過ぎに到着‥臨休だったら隣駅の店へ‥正月休みと判明。「8日(今日)から営業します」よっしゃ!直近のミスタードーナツで時間潰し12分前に到着したら並び2人開店時には10名ほど先の2人は連れなのでテーブル席念願のカウンター端っこへさて‥ここは基本当然とんかつだが‥カツ丼が美味いとの声も行くのにハードルが高い(遠方&臨休多し)店では当然‥カツ丼と廉価のカツランチふたつ(笑)カツランチはライス少なめで。律儀に豚汁もふたつ出て来た。昨日の町中華はスープ頼んだらチャーハンのスープが言うまで出てこなかった。全然味違うのに‥‥結果からいうとカツ丼は普通‥西荻窪の坂本屋が無くなってから本当に絶品というカツ丼になかなか出会えん‥カツランチは美味かった硬めのご飯も豚汁も含め全てが高次元。腹いっぱいで苦しいけど両方試したおかげで思い残すことはないなにぶん遠いもので‥ごちそうさまでした!
地元の方に勧められたとんかつ屋さんです。仕事の都合で、来店時間は14:00過ぎ。にも関わらず、店内は結構のお客さん。やはり人気店なのが分かります。期待が膨らむ訳で、とんかつランチ90g、1150円をお願いしました。特筆すべきは、味噌汁が豚汁。野菜たっぷり。チョイ大根固め。もう一点。千切りキャベツは大将が包丁でトントンと切っている様子なのですが、その細さ!芸術的です。感激して、キャベツはプラス100円でお代わりしました。気になったのは、ランチだとお米の提供が平皿です。茶碗の方が食べやすいに決まってる。しかしこれは、きっと理由があると思います。もう一点は、お肉が至って普通。これも、ランチとんかつだからか。次回は、奮発して2500円のアツーイとんかつを頂きたいです。星3つはランチの評価で、次回行った時には星が増える事を期待して。ご馳走様でした。2024/12月 再訪今回はランチではなく、2500円のロースを注文。連れはヒレ2500円、ランチを注文。休日の開店直ぐに入店。結果、ヒレが強くお勧め。ロースは食べ応えはあるものの、今日の豚肉は若干のクセ(獣臭)があり。ランチも今日は前回より、良い感じに見えました。総合的にはヒレかランチ。
めちゃくちゃ美味いとんかつが食えます。ミシュランガイドで見つけて行きましたが当たりです。肉が柔らかくジューシーで旨味も強くて衣もさくさくで美味いです、トンカツに関しては最高の域です。分厚くて肉の旨みを心行くまで堪能できます。カツ丼のとんかつはかなり美味いです、甘味の強いタレに浸ってるので肉との相性もかなりいいです。お店はカウンター席が6席位と奥にテーブル席が一つと行ってないので分かりませんが2Fもあるようです。全体的にめちゃくちゃ狭いです、普通の人でも狭さを感じる位狭いです。土曜の正午過ぎに行きましたが前に8人ほど並んでて並び始めてから着丼までは33分かかりました。
土曜の13時ごろに訪問、待ち時間はなく、すぐにカウンターへ。カツランチをいただきました。写真には写せませんでしたが豚汁も出してくれます。しかも具沢山!とんかつも肉が厚く、ジューシーで揚げ具合も最高です。サクサクで久しぶりに美味しいトンカツを食べたなぁと感じました。しかもこの値段は安い。90グラムだと少ないかな?と思ってましたが満足感たっぷりでした。また確実に訪問すると思います。他のメニューも気になりました。店員さんもハキハキテキパキされていて気持ちよかったです。ご馳走様でした。
ミシュランガイドビブグルマン掲載店「とんかつ燕楽」さんです。池上駅を出て徒歩3分程の場所にお店はあります。店内は、1階にカウンター席とテーブル席が1つ、2階にテーブル席が2つあります。テーブル席は相席になる時もあります。今回は、とんかつ定食(ヒレ90グラム)、単品でエビフライ1本を注文。少し分かりにくいですが、ヒレを注文する時はとんかつ定食、ロースを注文する時はカツランチになっています。ヒレかつは柔らかくて、厚めなので肉汁も出て、お肉の旨味を良く味わえて美味しいです。お塩でいただくのがオススメです。エビフライも身が大きくてぷりっぷりでかなり美味しいのでオススメです。
友人に紹介され初訪問。開店時間間もないのにカウンター席は満席。2階のお座敷席へ。ロースカツ定食200gを注文。ビール飲みつつ待つこと30分。ポテサラと糠漬けが先に運ばれその後カツが。お肉のカット面の中心がピンク色の火入れ。脂身は極めて少なくあっさりしたロースカツ。添えられた千切りキャベツが柔らかくて好み。具沢山の豚汁もご飯も美味しいし、ポテサラも糠漬けも優しいお味で美味。ヒレカツも柔らかくて美味しかったそう🎵ロースカツの脂身が好きな私にはさっぱりしすぎて少々物足りなかったので次回はヒレカツにしてみようかな。
池上 燕楽に行って来ました。週末は並ぶと言う口コミに押されて、開店20分前に到着しました。平日だったので開店まで誰も並んでいません。開店と共に入店して、ロースかつ定食をオーダーしました。かつが提供されるまで15分、先付けのポテトサラダと漬物が運ばれて来ます。お漬物は薄塩で野菜の旨味が感じられ、ポテトサラダは優しい味がしました。そうしている内に平牧三元豚のロースかつが運ばれて来ます。千鳥町の燕楽で食べたより脂身の甘味が強い感じがします。平牧三元豚の特徴なのでしょうか、赤身の味はかなりしっかり感じます。何よりかつを丁寧に揚げているようです。白米は普通でもかなり沢山盛られています。また豚汁は濃い目の具沢山。非常に優雅にランチを戴きました。スタッフは手際良くサービスをしてくれました。ホールの女性以外は厨房でワンオペなので混んで来ると、提供が遅くなるのも仕方がありません。しかしながら多少待っても、美味しい食事を提供してくれるので待つ事も苦になりません‼️
食べログとんかつ百名店2017
池上駅そばにある老舗とんかつ屋でランチです。言わずと知れたとんかつの名店で、食べログでは百名店にもなっていますね。ラードを使ったオーソドックスなとんかつですが、ご主人の手を抜かない仕事で旨いとんかつを食べられます。ランチのとんかつ定食もありますが、ここはロースカツ定食とビールを注文したしました。ビールを頼むとお通しのポテトサラダと定食のお新香が先に来るのでとんかつが揚がるまでの時間を潰すことができます。このポテトサラダが絶品なんですよ。ロースカツは平田牧場の三元豚使用。ラードでからりと揚げたとんかつは中まで火が通ってますがパサパサ感は一切なし。衣の剥がれもなくて肉汁がしっかり閉じ込められています。ジューシーで、旨味もしっかりしたとんかつですね。キャベツは直前に切っているみたいで瑞々しい。豚汁は具沢山です。池上駅から程近いので蒲田線沿いに住んでたら通いたくなるお店ですね。
名前 |
とんかつ 燕楽 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3754-8243 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

行列してることの多いとんかつ屋さん。食べてみたら納得の味でした!衣がサクサクで、しつこさがないです。