周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
「嚴島神社」上山市弁天(旧泉川)上山市弁天の線路沿いに鎮座する神社です。元和8年、城主松平丹後守が安芸国宮島より分霊し祀ったとされていますが、一説には延宝元年、城主土岐頼行が分霊奉斎したともいわれています。江戸時代までは弁財天を御祭神とし、「弁天さま」として篤い信仰を受けておりましたが、明治初めに嚴島神社と改められました。鎮座地は民家に接しており、参拝の際は個人様の敷地を通らねばなりませんので、ご迷惑とならないよう十分なご配慮を!