仙台の地下で味わう、絶品ステーキ丼。
伊勢屋クリスロード店の特徴
アーケード街の地下に位置し、仙台駅から徒歩5~6分の好立地です。
ランチのステーキ丼と国産の牛タン膳が贅沢で絶品です。
カジュアルな雰囲気で、コスパが良いと評判のステーキハウスです。
アーケード街の地下にあり、仙台駅からは徒歩5~6分程度です。平日の夜に食事のみで利用しました。店内は落ち着いた和の雰囲気で、バラエティー豊かなメニュー構成です。仙台牛ステーキなどは手が出ませんが、安価なランチやお手頃な食事メニューがあります。今回は冬季限定の「かきフライ膳(4個) ¥1500」をイートインしました。かきは4つで大きさはまずまず、松島の生産者から直接仕入れているようです。レモンとタルタルソース付きなのがポイントかなと。普通のソースとタルタルソースを使い分けたり、レモンを絞ったり、味変しながら美味しく食べることができました。
カジュアルで味よし、場所よし、コスパよしです。カウンターもあるのでお一人様もいます。昼時ですが待たずに入れました。ランチの定食類は1000円前後。その中でひときわ目立つステーキ丼1600円をオーダー。お肉は軽めの量ですが、柔らかく味も染みていて、ごはん共々美味しかったです。食後にはコーヒーもいただき、大変満足なランチでした。また食べたい。私が一人で比較的若くビジネスカジュアルだったからか、来店時ご挨拶いただけない、席にご案内いただけない、明細をカウンターに投げ落とす、半月盆は水ついたまま拭かないなどサンドイッチマンさんのコントかな?と思うところもありましたが、コスパが全てをカバーしました。面白くて噴き出してしまいました。他の方には丁寧でしたので若い方は親御さんか上司と行きましょう。
平日ランチで利用しました。ランチメニューから仙台牛のカレーをチョイスしました。肉はそんなに多くないけど、洋食屋のカレーというカレーで後から辛さがジワーッと言う感じで来る感じです。美味しく頂きました。ステーキハウスですが、定食メニューもランチ以外もありますので、お酒呑まれない方も重宝できるのでは?と思います。飲まれる方も他の一品料理もありますので、普通に楽しめる感じのお店ではないかと思います。ランチは食後にコーヒーが付いてくるのも地道に嬉しかったです。今度はランチのステーキ丼や夜も利用したいなと思います。
たまたま近くに用事ありクリスロード店は初めてなんですがランチのステーキ丼が前から気になり入りましたランチにしては贅沢かも知れませんが、たまには良いかなと頂きましたステーキの絶妙な焼き加減とタレが、とても美味しかったです又、行きたいと食べたいと思いました又、近くに行ったら寄らせて頂きますS-PAL店もあるみたいですが高い様ですご馳走様でした。
ランチにて訪問。色々なメニューがありました。夜も寄ってみたいですね。仙台に来たら、また、寄ります。MIYAGI Prefecture Sendai City Aoba wardChuoSteak Restaurant 🥩🔪
会社のイベントで仙台に出張。会社の同僚とランチ時間に訪問。予約していたので個室の掘りごたつに案内。ランチのステーキ丼セットを皆んなで注文の他、もやし炒めが旨いと同僚が熱く語るので2枚注文。モヤシの他、牛の細切りが炒められており、専用のタレをかけて食す。ステーキ丼はレアに調理されており、美味。モヤシ炒めは期待通りに普通に美味しい。国産の牛タン焼きも単品で注文。美味い。※このご時世でしょうか。USの牛タンは入荷無いとの事。ご馳走さまでした。
土曜日の昼にふらっと入ってみました。以前から通りがけては気になってたお店。入口地下だし、中の様子が分からずに一人で利用しやすいのか混んでないのかと敬遠してました。土曜の昼は混んでませんでしたね。カウンターも5席分程あり、目の前で調理してるのを観られる作りになってて一人でも十分入り易いです。というか、ランチタイムは一人で利用してる人の方が多かったですね。カウンターに座り、メニューを見ると色々食べてみたくなる。が、ランチっぽいのをと思っていたので和豚のロースかつ膳(1600円)を注文。そして、せっかくなので単品でサイコロステーキ(2500円)を追加注文。肉なんて飲み物みたいなもんだしいけるだろ。作り始めると結構提供まで早いな。これなら会社近ければ昼休みに来られたな。まずはサイコロステーキが登場。早速食べてみると、さすがステーキハウス。歯ごたえがあるのにトロけるように食べられる。美味い。その後、ロースかつも登場。カラシもレモンもあってイイね。ソースをかけて食べてみると、これはトンカツというより、美味い豚肉をカツにして味わってるという感じ。美味い。説明が難しいが、トンカツが食べたくて仕方ない人が来るというよりは、美味しい豚肉があるからどういう調理法で食べるか? という中の一つの食べ方って感じ。肉の旨味が良い。牛と豚のコラボ。これはもはやハンバーグか? いや、フルバーグと名付けよう。別にバーグでは無いな。店内はテーブル席も4席ほど見えたが、奥にも座席とかありそうでした。ちょっと割高だけど、店員さんも気が効くし接客も悪く無い。美味しいので余裕があるときはまた訪問してみたい。
仙台と言えば牛タンですが、伊勢屋と言えばステーキ。仙台牛のいいステーキと言ったら、老舗がここです。ランチで仙台牛ステーキ丼をいただきました。これを1600円で食べられるのはお値打ちです。ただし、日曜はランチがないので注意してください…!
せっかく仙台に来たので、少し値が張るものの、国産の牛タン膳を食べました。量的には6枚ほどで、お腹いっぱいにはなりませんが、食感と味、少し赤身を残した絶妙な焼き加減は、文句なしでした。単品のメニューも充実してて、それらも少しお高めですが、美味いことに間違い無いでしょう。店員さんも愛想が良くて、いいかんじでした!
名前 |
伊勢屋クリスロード店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-261-5561 |
住所 |
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2丁目6−7 太田屋ビル 地下 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ランチで良く行きます。お肉か魚がメインで日替わりになってます。量は少なめと感じるかも知れません。ご飯がおいしく特に気に入ってます。コーヒーがつくのもうれしいです。