夜間発熱でも安心、親身な医療。
ないとう・かわかみクリニック 内科・整形外科 東成区の特徴
先生の親切な説明で、安心して通院できる信頼感があります。
迅速な血液検査が可能で、2時間で結果が出るのが魅力です。
古い建物ながらも、CTが完備されている充実した設備です。
先生は親切な説明をしてくれるので信頼出来ます。看護師さんも優しい方が多いかな。入院病棟が無くなったのが寂しく感じました。
昔から通ってますが、事務員や看護士もどんどん変わり冷たい病院になりました受付の仕方も分かりにくいし、事務員、看護士は基本説明不足です看護士も周りに気を配って無いのでおとなしく待っていると、放ったらかしで放置なんで、自分からどんどん言って下さい忙しそうにしてるけど入院を止めたので楽になったのではとも思うけどいつ行っても待たされます最近は待ってでも観てもらう病院かなと病院変えようかなと検討中発熱外来をされてるので、こちらの病院でコロナを感染されました。
先日夜間発熱があったため、通院しました。発熱の人はパーテーションのある別の部屋に通されました。内科の中では大きめにも感じられる院内は、かつては入院患者も受け入れていたんですね。すごいですね。受付の方、看護師さん、お医者様、みんな優しく人当たりが良く丁寧でした。検温時、熱は高くなかったのですが、それでも労わってくれて、優しかったです。診察結果の説明もとても分かりやすかったです。私は発熱のためだったのと、その日の発熱外来患者が少なかったからか、待ち時間は短く感じました。他の内科と比べると広さもある病院で、整形外科までやられているので、その分患者さんも多くなり、通院内容やその日の状況によって待ち時間も変動するのかなと印象を受けました。1階の入口が封鎖されており、今は2階で主に診察・処置をされているようです。見かけだけだと、閉まっているように見えますが、よく見ると2階でやっていますと1階玄関ドアに書かれていました。引っ越して来てから、ずっと閉まってるような印象だったので、入口を見つけた時、こんな所から入れるのか…と少し驚きました。この度は本当にありがとうございました。
わりと長くかかっていますが、外来看護師さんのメンバー代わったんかな?以前からの人って減ったね。看護師さんじゃあなく、准看護師さんが多くなった感じなんだけど…でも、准看護師さんも看護師さんも優しくて安心です。
親身で人情味のある素敵な病院。命を預けられます。信頼しています。
糖尿病の治療で通院しましたが、院長?理事長?先生の説明も分かり易く、何よりも以前の病院から処方されていた薬量を減らしていただき、かつ体調もかなり改善してきました。総合病院で軽い扱いされるより、親切で的確な処置をしてくれるこちらをオススメします。最近、2018年夏より、12:00-15:00が休診になりましたが、便利は変わりません。
建物は古いですが、CTもありますし、急を要する血液検査は2時間ぐらい待てば結果が出ます。 内科系がメインですが、幅広くカバーされておられます。下手な病院に行くより、こちらの病院をお薦めします。ただ、時間帯によってはかなり待たされます。 朝から晩まで先生の休憩時間が無い病院だということが特徴で、急病のときに助かります。 他には、人間ドックやがん検診も一部は出来ませんが対応できます。関心がお有りの方は病院にお電話してみてください。
名前 |
ないとう・かわかみクリニック 内科・整形外科 東成区 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6971-3480 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

待合室や院内は綺麗に改装されている。ただ待合室がすごく寒い。インフルエンザによる発熱で検査に行ったが待合室が寒すぎて余計に悪化した気がする。暖房もっと入れてください。