三種チーズ牛丼、安定の美味しさ!
すき家 内環状新深江店の特徴
駐車場が広くて便利な立地が魅力の店舗です。
三種チーズ牛丼は特に美味しくおすすめです。
鶏そぼろ丼が人気で朝食利用も多いです。
わりとよく利用する店舗のひとつなので、経験を交えたインプレッションを書きます。全国チェーンのすき家さんですので、味については他店と変わりません。なので、お値段以上の味は保証されてます。近隣店と比べて週末はご家族連れが多く、テーブル席が混雑しやすい店舗だと思います。ランチ時の繁忙時間帯以外なら、カウンター席なら待つことなく座れる印象。お昼の12時代の繁忙時間帯は注文から着丼まで時間かかりますが、ごく平均的な待機時間です。注文は各席に設置されているタッチパネル方式。慣れたら数秒で注文完了するので、便利です。空いている時間帯だと注文完了から20秒程度で注文品が提供されることもあります(最速提供された時はあまりにも速くて驚いた)。テーブル席はお水の入ったピッチャーが置いていないことも多いですが、店員さんにお願いすれば持ってきていただけます。紙ナフキン不足やレンゲ不足も同様です。逆に言えば、繁忙時間帯は何かしら不足していることも多いです。店員さんをお呼びして対応していただきましょう。駐車場台数が多いのがありがたいです。それでもランチ時には満車になっていたりするので要注意です。衛生面を含めたサービス面は可もなく不可もない印象です。すき家さんのごく平均的な水準ではないかと。幹線道路沿いで無料駐車場があり、使い勝手のいい店舗です。
すき家といえば鶏そぼろ丼!!!安い見た目から敬遠されがちですが、和風ダシに卵と鶏そぼろが絡み、一度食べると数日続けて食べたくなるほどです。柴漬けもよいアクセントに。あとどの丼でも定番ですが、卵は黄身と白身をセパレートして、白身はメレンゲ状にして乗せるのがマスト。
接客も良くて、駐車場は広いです。
安定の味。あまりお客さんが多く無いのも良い。
テイクアウトの端末が分かりづらく、タッチパネルなので消毒が無く気になる。テイクアウトは待合スペースないので、事前予約したほうが良い。
普通のすき家でした。可もなく不可もない店舗です。強いて言うなら街道筋の【あと◯◯キロ】みたいなのがあり、他店とのやり合いが面白かったです。都会の中では看板の表記が手前にありすぎて、なかなか店が無くて心配になりました。
安定のすき家ですね。駐車、駐輪スペースも場しっかりあるので、気軽に行けるので便利です。
以前はよく来店してました。デモcoocaマネーを知らん従業員が多すぎる。なんぼ後わずかでクーカーが終わりになる言うても知らなすぎる。もたもたして決済が遅すぎるので、なんのタメのキャシュレスか分からん。今あるcoocaマネーは、親戚一同12人でBIG BOYに行き全額使いました!さすがわBIG BOYの会計はcoocaマネー知ってます。もぅすき家卒業しました。さようなら!
店員さん、くらいです(笑)疲れてるのかな(笑)
名前 |
すき家 内環状新深江店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
〒537-0002 大阪府大阪市東成区深江南2丁目12−22 |
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

紅生姜が食べたくなったらここ。カレーが意外とお勧め。