素材の暴力、のどぐろとコシヒカリ。
魚沼キュイジーヌ料理むらんごっつぉの特徴
魚沼産コシヒカリの美味しさが際立つ焼き魚が人気です。
ペアリングコースで料理に合うお酒を提供するサービスが特徴です。
スキー客で賑わう中、穏やかに食事を楽しめる落ち着いた空間があります。
フジロック期間限定のモーニングで伺いました。大きな荷物も置かせていただき、店内お洒落で居心地良く、ゆっくりできました。食事も特にお米が美味しかったですが、近年のインフレ影響もあってか値段はお高め…。牛丼やサーモン丼のセットが1800円、和定食は2800円程度でした。フジロック期間は駅がかなり混み合っているので、場所代と思えば、美味しいご飯を食べれてゆっくりできるので良いかもしれません。
スキー帰り夕飯で利用させていただきました。6,000円のコースでお腹いっぱい!地産地消の食材や、ゆっくりとした空間で遅めの新幹線にした甲斐がありました。肉料理の豚肉がほろほろに柔らかくて、とても美味しかったです。予約制なので、早めの予約をおすすめします。
創作和食で,どれも創意があって非常に美味しかったが,一番をつけるとなると素材の暴力でのどぐろの焼き魚と魚沼産コシヒカリになってしまう。それらを外すと柿の白あえが珍しくて面白かった。料理の説明は丁寧。
つい先ほどhatago井仙さんについての低評価をしてしまいましたが、むろんごっつぉさんの食事は本当に美味しく、何度でも食べに伺いたいほどです。フルコースもぺろっと食べれてしまいます。
料理に合うお酒を提供してくれるペアリングコースが最高すぎた。地産地消にこだわり、「食べる」を通して、人と地域を紡いでゆく、全てが美しい新潟だからこそできる、唯一無二の食体験。
バスツアーに組み込まれていたランチだったからでしょうか……これがキュイジーヌ??と、、、かなりガッカリしました。到着前、事前にメインを肉か魚か選択させられましたが、肉はポークです、しか情報が無く、みなさん魚を選択してました。料理を見てビックリまさかのフライでした。当日水揚げされた魚の種類次第でメニューが決まるようですと、聞いていましたが、明らかに揚げすぎで脂のノリも無いパサパサのフライ下には辛味も香りも薄い大根おろし。前菜やデザートも盛り付けに凝ってはいますが、特別凄く美味しいと言えるほどではなかったです。お店の雰囲気に騙されそうで、お値段も結構いいお店なのですが、個人ではもう行かないです。
ツアーでのランチ利用。雰囲気の良い店内です。普段食事に時間をかけるタイプじゃないのですが、前菜とメイン美味しかったです。
朝ごはんはご飯おかわり自由で美味しいですでもオーダーの時にその説明がなく聞くとお味噌汁もおかわりできるとの事昼はメニューの説明も料金もどこにも貼っておらず何をやってるかも分からず日本語がニュアンスまで伝わらない外国の方の店員さんが多く困惑しました。
3月初旬、駅周辺にはスキー客がたくさん居て賑やかな中、こちらではとても穏やかにゆっくり食事を楽しめました。どのお皿も丁寧なお仕事で美味しかったです。特に鯛のカルパッチョは、チーズ、いぶりがっこ、ナッツや薬味が絶妙なバランスで、大好きな味。きのこのスープも美味しかったです。ウオヌマコースは女性小食にはボリュームがあり、デザートをやっとのことでお腹におさめました。リゾートコースで十分だったかもしれません。嬉しかったのは、さりげなく左利きの私に合わせて配膳してくれた事です。おもてなしの心もしっかり頂きました。
| 名前 |
魚沼キュイジーヌ料理むらんごっつぉ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
025-784-3361 |
| 営業時間 |
[日月火金土] 11:30~14:30,18:00~21:00 [水木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ランチで利用しました。ランチは値段もそこまで高く無く雰囲気や料理も素敵でした。