素材の暴力!
魚沼キュイジーヌ料理むらんごっつぉの特徴
魚沼産コシヒカリの美味しさが際立つ焼き魚が人気です。
ペアリングコースで料理に合うお酒を提供するサービスが特徴です。
スキー客で賑わう中、穏やかに食事を楽しめる落ち着いた空間があります。
つい先ほどhatago井仙さんについての低評価をしてしまいましたが、むろんごっつぉさんの食事は本当に美味しく、何度でも食べに伺いたいほどです。フルコースもぺろっと食べれてしまいます。
料理に合うお酒を提供してくれるペアリングコースが最高すぎた。地産地消にこだわり、「食べる」を通して、人と地域を紡いでゆく、全てが美しい新潟だからこそできる、唯一無二の食体験。
バスツアーに組み込まれていたランチだったからでしょうか……これがキュイジーヌ??と、、、かなりガッカリしました。到着前、事前にメインを肉か魚か選択させられましたが、肉はポークです、しか情報が無く、みなさん魚を選択してました。料理を見てビックリまさかのフライでした。当日水揚げされた魚の種類次第でメニューが決まるようですと、聞いていましたが、明らかに揚げすぎで脂のノリも無いパサパサのフライ下には辛味も香りも薄い大根おろし。前菜やデザートも盛り付けに凝ってはいますが、特別凄く美味しいと言えるほどではなかったです。お店の雰囲気に騙されそうで、お値段も結構いいお店なのですが、個人ではもう行かないです。
ツアーでのランチ利用。雰囲気の良い店内です。普段食事に時間をかけるタイプじゃないのですが、前菜とメイン美味しかったです。
朝ごはんはご飯おかわり自由で美味しいですでもオーダーの時にその説明がなく聞くとお味噌汁もおかわりできるとの事昼はメニューの説明も料金もどこにも貼っておらず何をやってるかも分からず日本語がニュアンスまで伝わらない外国の方の店員さんが多く困惑しました。
3月初旬、駅周辺にはスキー客がたくさん居て賑やかな中、こちらではとても穏やかにゆっくり食事を楽しめました。どのお皿も丁寧なお仕事で美味しかったです。特に鯛のカルパッチョは、チーズ、いぶりがっこ、ナッツや薬味が絶妙なバランスで、大好きな味。きのこのスープも美味しかったです。ウオヌマコースは女性小食にはボリュームがあり、デザートをやっとのことでお腹におさめました。リゾートコースで十分だったかもしれません。嬉しかったのは、さりげなく左利きの私に合わせて配膳してくれた事です。おもてなしの心もしっかり頂きました。
平日の安い方のコース料理を いただきましたが 大満足で コスパ最高 味も最高 でした。 湯沢駅の真ん前という立地も すごくいいです。 コース料理はメインを肉か魚で選べますが、 肉を選んだら黒豚のソテーでしたが とても柔らかくてソースも美味でした。 ついつい 八海山の 大吟醸を グラスでいただきましたが とってもお料理とあって美味しかったです。
昨秋伺いました。越後湯沢駅の西口真ん前、道路挟んで反対側にむらんごっつぉさんがあります。11時に着いてしまって、11:30の開店を待ち、一番乗りしました。待っている間に4組ほど入り口前で待っていました。人気店なんですね。秋のお勧めセットを注文。鍋はキノコ鍋、薄味でヘルシー感満載の魚沼キュイジーヌ。でもメインは新米魚沼産コシヒカリだわ。お櫃お替りしました。料理はもちろん美味しいのですが、コメどころではない静岡から伺った私には、ご飯の美味しさがとにかく際立っていました。こちらの方は毎日こんなに美味しいご飯を食べていらっしゃるのでしょうか。それは衝撃的でした。お値段は少しお高め。自分には、ご飯と御新香と汁のセットを安く提供していただくだけで満足できました。写真をアップしましたが、あまりのご飯の美味しさにおかずは写メってましたが、ご飯と御櫃を取り忘れてました😅
Dinner with local foods and culture.宿泊時にコースで夕食をいただきました。新潟の食材、食文化を詰め合わせたメニューの数々を、ゆったりしたテーブル席で楽しめます。(disclosure: オーナーさんが学生時代の友人です)
名前 |
魚沼キュイジーヌ料理むらんごっつぉ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-784-3361 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

創作和食で,どれも創意があって非常に美味しかったが,一番をつけるとなると素材の暴力でのどぐろの焼き魚と魚沼産コシヒカリになってしまう。それらを外すと柿の白あえが珍しくて面白かった。料理の説明は丁寧。