松本神社へ、霊峰の頂きで。
妙見神社の特徴
頂上近くに鎮座する妙見神社の神聖な雰囲気に感動しました。
各社のmapサービスで確認できる場所に位置する神社です。
松本神社と呼ばれるこの神社は、特別な信仰の場です。
各社のmapサービスには、ここが「妙見神社」と表示されていますが、実際には、頂上近いところに鎮座する神社が「妙見神社(松本神社)」のようです。この社の右側に「妙見神社」の鳥居があり、奥まで道(参道)が続いています。でも、この先20分~30分近く歩くので、ここ(ふもと)が別院として設けられたのかなぁ、などと考えています。「奥の院」の位置づけと思われます、山頂側の「妙見神社」を訪ねたことがないので、いずれ。
| 名前 |
妙見神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
拝殿?御仮屋?って感じです。