ロースカツカレーの旨さ、後引くスパイシー感!
小いけ 本店の特徴
初めての利用で楽しんだロースカツカレーは絶品でした。
チキンカツカレーにチーズのトッピングが最高でした。
とんてきカレーも味わえて、驚きの美味しさでした。
平日の11時30分に入店、待ち時間なしでした。ビーフカレーを注文、少し辛めと言われましたが、かなりの辛さ。だけど旨みのある辛さで、あっという間にペロリと完食です。辛さは、大阪の白銀亭、インデアンカレーに近いかな。とても美味しくて満足でした。
スパイシーながらも後引く旨さでした😋カツもめちゃくちゃ美味しかったです!小学生の子どもがお子様カレーではなく普通のカレーを注文して、「辛いけど大丈夫?」「すごい!よく食べれたね!」と気にかけて下さり優しかったです🥰店内の雰囲気も落ち着きがあり素敵でした。
ロ―スカツカレ―を頂きました。カツもカレ―ソ―スも、とても美味しかったです。ごちそうさまでした。次は元祖小いけに行ってみたいです。
初めての利用でした。函館では結構有名みたいです。店内はレトロな感じで、スパイスの香りがしました。色々なメニューがありましたが、今回はエビフライカレーにチーズフォンデュをトッピング。料理が出てくるまではそんなに時間はかかりませんでした。食欲をそそる見た目です。味は結構辛いなという印象です。普通に美味しいと思いますが、値段的なところと味のバランスを考えるとリピートはしないと思います。観光で行ってみるのはいいと思います!
チキンカツカレーにチーズをトッピングごちそうさまでした辛味は黒胡椒だと思う。 汗をかきます。汗ふきタオルがあったほうがよいでしょう。
2023年3月上旬谷地頭温泉浸かった帰りに初訪問。クラシック中瓶を意地汚く見っけ!!!500円、、カレー生姜のおつまみつき。や、安!!!カレー生姜が想像以上の当たり、旨い!冷凍でお土産もあり、350円。創業からの伝統、ポークカレー一択!!!旨い、辛い、温泉帰りでビールひっかけ汗だく。豚肉ゴロゴロ920円、他メニューは写真や別の方の参照。この店を教えてくれた友人宛、にお土産のレトルト一つ。700円近くするんだ。あと気を付けたいのが、小いけ本店と元祖小いけがまったく違う経営体、であるらしいこと。ま、旨けりゃナンだっていいのですが。
小いけ 本店のとんてきカレー。一番人気は、カツカレーのようですが、とんてきカレーを注文。せたなの三元豚を使用していて、柔らかく、美味しいカレーです。焦げ茶色の、スパイシーで、コクのあるカレーです。すぐ近くに、元祖カレー小いけという別のカレー店もあります。こちらでは、カツカレーを注文。スパイシーで、甘みのある、黄色い色のカレーですが、こちらも美味しい。両店ともに、歴史のあるお店で、違う方の経営のようですが、互いに競いあって、切磋琢磨しているのではないでしょうか。両店で味わうのが、いいのではないでしょうか。7月14日、15日。
名前 |
小いけ 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-22-5100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ホテルの近くで夜ご飯が食べられるお店を探すと、営業しているお店は、たこ焼き、ラーメンバー、ここしか見つけられませんでした。 お酒は飲めない状況だったので、カレーにしました。人気有名店です。ビーフカレーはお肉も入り、さすがに美味しいルーカレーでした。辛さは選べませんが、しっかりした中辛さで、苦手な方には辛いかも。ご飯もルーもたっぷりでした😊平日はとても空いていて静かでした。