ヒレピン個体が揃う鶴沼川!
羽鳥大川自然ふれあい公園 鶴沼川フィッシングパークの特徴
見渡す限りの美しい景色が楽しめる釣り場です。
家族連れに最適で思い出に残る一日を提供します。
初めての訪問でも、安心して楽しく釣りができます。
ヒレピン個体ばかりで引きがとても強い!店員優しい!最高です。
どの個体もヒレピンでとても元気。誰でも手軽に楽しめるような場所。放流されているのは、ニジマス、イワナ、ヤマメ(サクラマス)、ドナルドソンらしい。エサ釣りはないらしい。
子ども(6歳)にせがまれて行ってきました。親の自分も釣りに詳しくなく、行く前まではHPなどでしっかりしたレギュレーションが記載されていたので少し身構えて行きました。子どもが小さくフライもルアーも厳しい年齢で、レギュレーションも守れるか心配だったのですが管理人さんが優しくて「細かいことは気にせず楽しんで」という感じで竿なども全部貸してもらってやってきました。管理人さんとオーナーさんは違うのかもれしれませんね。子どもはキャスティングもままならなかったので他の人から離れてやってたのですが、魚が溜まってるところに案内してくれて餌を撒いてくれて魚を釣ることができて、十分楽しめました。魚の数は十分でしたが、スプーン系ルアーにはあまり反応しませんでした。他のルアーの方もそこまで釣れていなかったです。フライで釣りしている方はお上手なのか入れ食い状態でした。また機会があれば行ってみようと思います。
管釣りデビューさせていただいた鶴沼川フィッシングパーク。初めてだったので3時間券購入しましたが、30分ほどサービスして頂けました。会津若松市からも、信号も多くなく気軽に行けそうです。親切な対応でまたすぐ行きたいのでリピーターになりそうです。
とても楽しめました又お世話に成りたいと思います。
景色が最高な釣り場です。こちらは初めて行く場所で、山道を1時間弱抜け、オフロードチックな駐車場に入場し、不安と期待でドキドキでしたが、11月初旬ということもあり横目に紅葉渓谷、正面に滝の流れ込み、背後に開けた自然渓流と、最高な景色に囲まれながらの釣りに感動しっぱなしでした。管理人さんも優しく、釣りを始めてまだ半年の自分に師匠と言われる人の連絡先など教えて頂いたり、1度釣り中にコーヒーを持って来て頂いたり、遠方から福島に転勤して間もない自分としては親身に声を掛けて頂いたのがとても嬉しかったです。ありがとうございます。受付カウンター前にコーヒーサーバーやポットがあり、お昼は、大自然に囲まれた澄んだ空気の中でカップ麺とコーヒーをすする贅沢な時間を過ごしました。
2022年7月16日初めて行きました。駐車場には捌き場、自動販売機、トイレがありました。駐車場からポンドまで見えますが、坂がタックルもちながらだと帰りはのぼりなので、少しきついですね、ポンドはあおこがあり濁っていました、季節のせいですかね。トップが好きなのでほぼ1日なげましたが、やはりデカミッツドライ!どの管理釣り場でも釣れますね、私は今回40upは釣れませんでしたが、隣でやっていたフライマンは70クラスを釣っていました。そんなのいるんですね、午前中はポロポロ釣れて午後はアオコがひどかったので帰りました。
前から気になっており、初めて文化の日に家族4人で行って来ました。家内と中学生の息子二人です。ペア券を利用し3時間券を購入しました。4人で6500円です。息子達は、小学入学前に那須白河FSで遊びで釣りの経験がある位で、ほとんど初体験でした。釣り途中に、餌巻きタイムがあり釣らせようという気持ちが分かりました。お陰様で皆が釣ることができ、楽しいひとときを過ごせました。終わり仕舞いに、駐車場までのタックルボックス二人分を一度に運んだので息切れしましたが…。
名前 |
羽鳥大川自然ふれあい公園 鶴沼川フィッシングパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-68-2168 |
住所 |
〒969-5202 福島県南会津郡下郷町高陦字小野窪甲1640 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

久しぶりにエリアトラウト復帰、こちらに行きました。子供と一緒に行きましたが、とても優しい管理人さんで仲良く話してました!1日行い、昼は厳しいかと思いましたが、カラーが当たれば結構釣れます、というか子供の方が釣れました・・・自然に囲まれて最高の環境でした!あとニジマスめちゃくちゃうまいです!