波佐見焼の魅力、職人の技を実感!
窯元 波佐見焼 翔芳窯の特徴
作業風景を見学でき、波佐見焼の魅力を間近で楽しめる場所です。
手描きの鶴亀や瑠璃シリーズに魅了されるファンが多数いる窯元です。
割引価格での定番品やイベント限定生産品が手に入る嬉しいお店です。
普段使いの素敵な器が欲しいと思い、長崎旅行の帰りに立ち寄りました。窯元が多くあり、ホームページで私好みの翔芳窯に決めました。脇道に入ってから、案内板が数か所迷わない距離に設置され、すんなり到着できました。手書きの器は、デザインや色も豊富で陶磁器なので、大きなカップに飲み物を入れても軽く、カップの縁の口当たりも柔らかくデザイン、使用感に満足しています。
波佐見町のふるさと納税の冊子にのってたマグカップを求めて行ってみました!どんな風に作ってるのか見学出来て、二階に商品並べてあります。駐車場もあるし、Googleナビを信じて行ったら、たどり着きます!d払いも出来ました!マグカップ2個買って満足です!
訪問してまず驚いたのはお店の一階が製造場所だったことです!職人さんが創っている合間を縫って二階に上がるのでチョット申し訳ない気がしました。翔芳窯さんのは他のショップでも取り扱っていてよく見かけましたが製造元だけあって圧巻の色揃え♪その中でとても気に入った色味に出逢って、ここまで来て良かったと思いました。職人さんの創っているところを目の当たりにすると手作りの温かみを更に感じたし、一度行ってみて全部の色やサイズ感を見ておくと、とてもいい経験になります。持ち帰った器を使っては惚れ惚れし、手持ちの器と組み合わせて次はどんな器を買い足そうか楽しい悩みがつきません。丁寧に接客していただいてありがとうございました〜
職人さんが作業されているところを見学することができ、2階のギャラリーで、お買い物が出来ます。カラフルなお皿、ローズマリー柄、どれもこれも素晴らしいデザイン✨ 3割引でたくさん買うことができました。
素敵な波佐見焼 窯 作業してる所も見学できてとても良かったです。ギャラリーは狭いところでしたが良いもの沢山。
人気が出過ぎて、お客様が多くてゆっくり見れなくなってました。でも…買ってしまった(笑)相変わらず好みです。
色や模様がとても素敵な珈琲カップやお皿等あり、見るだけでも楽しいです。私はとても可愛い夫婦茶碗をお得に買うことが出来ました。QRコード決済も出来て良かったです😊
とっても素敵な窯元さんです。
鶴亀の手描きと瑠璃シリーズのファンです。
名前 |
窯元 波佐見焼 翔芳窯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0956-85-4724 |
住所 |
〒859-3701 長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷761−8 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

今日初めて伺いました。社長のお母さまが対応してくださったのですが、丁寧に商品を説明してくださいまきた。時間をかけて悩んでいても気長に待ってくださり、とても楽しい良い買い物ができました。本当にありがとうございましたm(_ _)m