函館市の歴史感じるロシア人墓地。
スポンサードリンク
函館市外人墓地の🪦ロシア人墓地です。隣国しかも一番近い北海道だけあって、ロシア人との距離も近かったんだと改めて感じます。🤠
名前 |
ロシア人墓地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
1859年から1869年にかけて亡くなったロシア人の墓地で、43基の墓碑があります。最も古いものはアスコリド号の航海士ゲオルギイ・ボウリケヴィチのもので、1859年6月29日(露歴)だそうです。19世紀まで帝政ロシアはユリウス暦を使用していたため一般的なグレゴリウス暦より12日遅れています。従って西暦では1859年7月11日ということになります。そのほか、ロシア海軍の水兵・士官・乗組員の墓があります。