昭和の焼鳥!
ごんちゃんの特徴
昭和の雰囲気漂う焼き鳥屋で、懐かしさを感じられます。
大きめの焼き鳥が3本360円という良心的な価格設定です。
名物の焼き鳥は味が抜群で、リピーターも多いです。
昔函館に住んでいた頃よく通っていたお店で、今でも北海道に行ったらお店に顔を出しています。家族経営で小さなお店ですが、地元の人に愛されている居心地の良いお店です。串焼きはサイズも大きいのに値段は安く、おでんも美味しい。(個人的にはピーマン焼きが好き)最近海外からの観光客も増え、利用者が増えているようだが、地元ローカルな店舗ゆえ海外からの方はお店のルールやマナーを承知の上で利用すべきだと思う。そこに不便さ感じるのであれば、近くの大門横丁や本町方面のお店を利用した方がお店としても客としてもいいと思う。
町の焼鳥とオデン店内はカウンターとテーブル2で小ぢんまりしているメニューは焼鳥がメインでオデンなどもある韓国系の店みたいで店員と客が韓国語で喋っていた店員は女性が多いから女性一人でも来ている焼鳥は同じ種類3本単位なので色々食べれないのが今一味は締まっていて旨かった。
函館に初めて行きました。 他の居酒屋よりおでんが本当においしくて社長が親切です。 串は人生最高の味です。 かわいい猫もいます。 行かない理由が全くありません。 社長の娘がshineeworldで、おかげで韓国語メニューで簡単に注文します。 私はこの店のおかげで函館にまた来ます。 本当に親切でおいしくて幸せなところです。 社長が健康と名誉、財物すべてを持っていることを願います。 また来ます。 待ってください。 Shineeファイト!
今回2泊の滞在で2日とも利用させて頂きました。 焼き鳥の旨さもさるとこながら、ニシン漬とおでんも絶品です。
酔ってたので細かい表現は忘れてできませんが美味しかったのだけは鮮明に覚えてます。再訪時に細かいレポートしますね。
理想的な昭和の焼き鳥屋さん。一本あたり130円の串もリーズナブル且つ美味い(1人前3本セット)。昔は有名人が来てたとの事で、店内には写真が。研ナオコ、テレサテン、ちあきなおみ、細川たかし。昔近くにあったキャバレー?のステージに出演後来店していたとのママ談。再訪確定。
焼き鳥は3本360円で、大きめの焼き鳥です。炭で焼いているので店です。最初は塩です注文したけど、これが塩?って感じでした。2回目に注文した時はタレで注文したけど、最後にかける粉はなんなんだろう?あれは、いらないと思う。
焼鳥3本で360円。豚精肉焼もあります。焼鳥以外にも自家製にしん漬け、おにぎりも美味しいです。店内にはお店に来た昭和のスター達の写真もあるので顔当てしながら食べるのも楽しいかも。
穴場の焼鳥屋さん焼鳥3本360円と良心的で味は抜群!店内は昭和時代にタイムスリップした雰囲気😊4人がけテーブルが2席とカウンター6席です!精肉が一押しです!豚ネギマの事です😊海鮮料理に飽きたら是非焼鳥ごんちゃんへ。
名前 |
ごんちゃん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-23-3450 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

日曜日の5時過ぎに訪問。すぐ入れました。お店はすぐいっぱいに。焼鳥以外におでんもあります。安くて上手い😋👍ママさんワンオペだったけどテキパキとこなしてました。また食べに来たいです☺️