洞爺湖温泉の名物団子、自然の甘さ。
㈱銘菓司くまやの特徴
温泉まんじゅうは自然な甘さが絶品で、口に広がる美味しさが楽しめます。
名物だんごはシソの風味が際立ち、出来たての美味しさが特に魅力的です。
国産材料を使用し、大切に作られているお菓子で安心の品質を提供しています。
ビニール?の袋を開封すると、シソの葉で巻かれた、一口サイズの大きさの、餅?団子が出てくる。すぐにシソの香りが漂う👏。この包装も拘りしていて、4、6の割合で折らさっているので、端が重ならない為、開けやすい。手の汚れも心配なく、器もいらないのだ👏。つま楊枝のような串が、餅風団子に刺さりしているのだ。この餅?団子はとても柔らかく、トロける勢いで、食べられる「名物だんご」は絶品だ👏。中にはこし餡が入りしていて、甘く濃厚だ。シソの香りとあっさりの酸味と塩味の絡みが絶妙だ。ちなみに6ヶ入り540円。さらに10ヶ入りもある☺️。
先日、お電話で問い合わせいただき、お話させていただいた件をこちらの口コミサイトを使わせていただいてご連絡させてもらいました。先日、ご連絡した北海道福島商業高校です。改めてお願いなのですが、今回、貴社の「名物だんご」を仕入れさせていただきたいです。私どもは商業高校のため、10月22日(土)に校内実習販売として生徒に商品を販売させるだけではなく、仕入先の地域・商品の紹介をさせます。なお、生徒たちが道内の地域について調べて商品選定を行いました。そのため、今回の仕入数は6個入20袋をお願いしたいと考えております。いかがでしょうか。ご検討のほど、よろしくお願いいたします。北海道福島商業高等学校住所:049−1331 松前郡福島町字三岳161番地1電話:0139−47−2131担当:しんどう。
突然の訪問にも丁寧に対応していただきました。温泉まんじゅうも食感がよく美味しいです。お店を見つけるのが大変でしたが、また訪ねたいです。
ここで直接ではなく、洞爺湖の道の駅で目に止まったので買ってみました。ごめんなさい。好みでは有りませんでした。餡、団子、紫蘇の量的なバランスで言うと自分には紫蘇が多すぎ。食べていると紫蘇の塩分と餡が喧嘩をして、紫蘇が餡を制圧にかかっているような感じになり、それに餡が抵抗を見せながらも侵食されて行く一連の過程での味の変化が…。塩漬けの葉と餡物の組み合わせなら桜餅がベストの自分には、紫蘇のパンチが効き過ぎて厳しい。たとえ出来立てを頂いても評価は変わらないと思います。年老いた母は、美味しいしお茶うけにちょうどいい感じみたいなこと言ってましたので、好みの方には美味しいのでしょうね。
温泉まんじゅう美味しいです♪添加物が入っていないので自然な甘さが口に広がります。洞爺湖温泉に行ったらよく買います!
知人からお土産でいただきました。不思議な形と紫蘇で包まれている珍しさと、直ぐにお口に入れると、紫蘇の塩気が餡の甘さを上品に引き立てて、とても美味しかったです!こんな時期だけど北海道へ行けたら買いに行きたいと思いました!お取り寄せも、出来たら良いのになぁ!
シソが効いてる名物だんごがあまりにも美味しく、出来たてを買いたいとお店へ。出来たては午後からの販売です。お土産店では伊達の道の駅でも販売しています。
久しぶりに洞爺湖温泉に行ってお土産に名物団子を購入しました。変わらない味で懐かしいなぁ~って♪紫蘇と餡のコラボ♪たまらなく好きです♪ちょっと渋めのお茶と一緒に頂きました無くなってほしくない味です。
国産だけの材料で大切に作られているお菓子です。お茶に良く合います。私はこちらのお菓子を慶弔に使わせて頂いてます。
名前 |
㈱銘菓司くまや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0142-76-2645 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

少しわかりづらい場所にあり、漸く到着もお店の方がいらっしゃらず、開店しているのが少し不安に。何度か声をおかけすると、とても感じの良い奥様がご対応してくれました。とても親切に商品の解説をして頂き、子供達にもとても優しく接してくれたので、思わず予定以上の量を購入。名物のしそで巻いた団子もおまんじゅうもとても美味しく、また近くに寄った際は購入したいと思いました。こういったお店がこれからも長くて続いて欲しいです。