聖域の岬でパワーを感じる。
「聖域の岬」自然環境保護センターの特徴
パワースポットとして名高い自然環境保護センターです。
青の洞窟で有名なランプの宿の入口に位置しています。
美しい自然の景色を楽しみながらリフレッシュできます。
聖域の岬一帯のエントランスとなる施設です。ここでチケットを購入して入場します。一帯の成り立ちを説明するパネルがあり、ショップではお土産の購入やカフェスペースでお茶を楽しむこともできます。震災の影響で訪れる客が減ってしまったそうですが、ここは営業していて(ランプの宿は休業中)多くの方に復興中の姿も見てほしいとのことでした。
聖域の岬パワースポットとして有名な場所ですが、ちょっと観光地化されてしまい 建物も小綺麗で少し違和感を感じました。
震災直前の12月に訪問させていただきました。雄大な自然と風景が印象的な場所です。駐車場は大きく余裕がありました。入場料を払うと岬を一周できます。展望台、スカイバード、遊歩道、青の洞窟への入場がセットになってます。洞窟は神秘的な青色の照明。奥の波打ち際まで歩いていけます。
自称〝パワースポット〟としている青の洞窟で有名なランプの宿の入り口に有る施設です。ランプの宿はまだ営業には至っていませんが、青の洞窟の見学と此方は営業していました。併設されたお店の人の話によると、此方は崖の上に有るので津波の被害は無く、揺れにも耐えた様でした。ランプの宿の再開はまたまだの様ですが、少しでも早い再開、復興を願っております。
2023.11.11来訪。奥能登国際芸術祭の開始時間が9時半なので時間を持て余したために来てみた。日本三大パワースポットらしいが誰が決めたのだろうか。
自然の景色は素晴らしい。パワースポットみたいですが入場料の割に見所がないかな。石拾いも撒いた石だろうしパワーあるのかなって感じ。
パワーを頂きました。日本の三大パワースポットのひとつ!富士山分杭峠に続いて制覇しました。
2023‘‘0520入場料¥1
今日は朝早かったこともありゆっくりと写真も取れました。青いライトで照らせば確かに青の洞窟ですがそれなりに綺麗なので一見の価値は在るとは思いました。
名前 |
「聖域の岬」自然環境保護センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0768-86-8000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

スタッフの方が丁寧に説明してくださり、とても楽しかったです!