札幌の秘境で味わう、美味しい湧き水。
有明の名水の特徴
札幌の美味しい湧水を毎月汲みに行く方が多いです。
ナビを頼ると山奥の道ですが、訪れる価値があります。
水質検査も行われており、安心して飲める湧水です。
柔らかく美味しいお水で毎月汲みに行ってます。100円の協力金?は必ず!今年も11/30〜来年4/13まで冬季閉鎖の様です。冬場はアンビウォーターまで足を延ばさないと...
この水、水質検査はしてるのですがエキノコックスとかは大丈夫ですかね?
グーグルマップで札幌の湧水を検索して見つけた場所。最近、ちょくちょく利用している。クセもなく口当たりもまろやかで飲みやすい水。100円(維持管理費)を横にある赤ポストに投入してご利用を。
美味しいお水いただきました!平日だったので、誰もいませんでした。3個の水取り口から、どんどんお水が流れています。200円ポストにいれました。管理ありがとうございます。
維持管理に感謝。ありがとうございます。汲むときに管理費用の補助で100円投入あり(汲み放題)水質検査もされていて安心できると思うが飲んだ感じは少し鉄っぽい、硫黄冷泉を飲んでる感じ美味しいと思いますがすーっと入ってくる美味しさはないかと料理とか煮沸や冷やしたら変わるのか?北海道2箇所目の湧水に期待してたが少し暗雲が、、、
ナビのいいなりだと、かなり山奥の様な道です。が道路側から来れることを次から次へと来られる人を見てわかりました。お水はまろやかで美味しく、水流は勢いよく出ます。汲みやすいです。100円入れるポストがありますが、キャンピングカーなので200円入れました。でも、北海道人の方もボトル山ほど持っていていました。大人気みたいですね。
札幌にこんなおいしいお水が出てるとは知りませんでした!近くの木材会社?が、管理して頂いているようです。近くのキャンプ場に行く途中、偶然見つけました。ここから近いそのキャンプ場の水は、飲用不可のようですので、こちらで汲んでから行った方が良いと思います。管理料100円は、きちんと払いましょう。
有明に湧き水があったとは知らず、行ってみてはじめて知りました。美味しい水です。ポストに100円寄付しましょう!駐車場は5、6台は停められると思います。水汲み場は3箇所トイレはありません。道路の脇道に入るのですが、看板等はありません。マップを頼りに民家の間を通りますが気にせずに進みましょう。利用時間は守りましょう。
ここの水を利用する方は、100円をポストに入れます。美味しい水が飲めるのは、管理してくれる方がいらっしゃるおかげ。とても清潔に感じました。
名前 |
有明の名水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

いろはすにも使ってるらしい湧き水雪が降る時期以降は汲みに行けないので注意。