円山登山道の静寂に佇む、小さな神社。
円山稲荷神社の特徴
円山登山歩道からアクセスできる、静かな環境の小さな神社です。
原始林に囲まれた自然豊かな場所で心安らぐひとときを提供します。
大師堂のすぐ裏に隠れたような位置にあり、訪れる価値があります。
狛犬の顔が独創的。
円山の登山道に入り、少し登ったあたりにあります。朱色の砂浜鳥居がとても鮮やか。近くの大木では、リスも見かけます。
お参りしてきました。
需要走近円山登山步道才能走到的小神社,周圍都是原始林!
小さなかわいい神社でした。左右のお稲荷様が全然違う顔だなぁと思いました🦊🦊マップで調べていったところ、どこから行くのかよくわからなかったでしたですが、大師堂をのぼったとこりにあるんですね。4月に近辺に熊が出たとのことで、とても怖かったですが、出会わず帰ってこれて安心しました。
円山稲荷神社。
大師堂から登り始めてすぐ裏にひっそりとあります。お稲荷様の顔が結構怖い顔つきで驚きました。小さめで可愛いお社です。登山道周辺には石仏がならび雰囲気抜群です!!
名前 |
円山稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

厳かな雰囲気でした。